明後日の6月2日は新月です
新月に物事をスタートさせると良いと言われ、新たな創造のエネルギーに満ち溢れる日です
月が満ちはじめるときの新月のパワーを利用してお願いごとをすると願いが叶うといわれています
6月2日 6:03 スタートです
★願い方は
新月になった後、8時間以内に願い事のリストをつくる。
月のパワーは開始から48時間続くそうですが、通常は入りはじめた時間から8時間以内のパワフルタイムが効果的だそうです。
自分主体の願いにする。
願う主体は「自分」の時だけ叶うといわれています。
ポイントは『~なりますように』ではなく『~している』などと、すでに起こっているように書くこと。
他の人に関する願いをこめても叶わないそうです。
(*はじめ私はそれを知らなくて『○○さんが結果を残す』と書いてもその時は叶いませんでした
)
手書きで紙に書く(日付も)
願い事を書くときは、わかりやすい言葉を使う。
願い事は2個以上。10個まで。
願い事は1件につきひとつの要素だけ
私も今まで2回ほど、新月の日にお願いごとをしていくつか叶えてもらいました
最近になってまた願いたい事ができたので明後日チャレンジします
皆さんの願いは何ですか?
自分の願いって何だろう?と考えてしまう時もありますよね。
これを機に自分と向き合うことで今、自分が何を望んでいるかわかるかもしれません。
新月にお願いごと
試してみてはいかがでしょうか

新月に物事をスタートさせると良いと言われ、新たな創造のエネルギーに満ち溢れる日です

月が満ちはじめるときの新月のパワーを利用してお願いごとをすると願いが叶うといわれています

6月2日 6:03 スタートです
★願い方は
新月になった後、8時間以内に願い事のリストをつくる。
月のパワーは開始から48時間続くそうですが、通常は入りはじめた時間から8時間以内のパワフルタイムが効果的だそうです。
自分主体の願いにする。
願う主体は「自分」の時だけ叶うといわれています。
ポイントは『~なりますように』ではなく『~している』などと、すでに起こっているように書くこと。
他の人に関する願いをこめても叶わないそうです。
(*はじめ私はそれを知らなくて『○○さんが結果を残す』と書いてもその時は叶いませんでした
)手書きで紙に書く(日付も)
願い事を書くときは、わかりやすい言葉を使う。
願い事は2個以上。10個まで。
願い事は1件につきひとつの要素だけ

私も今まで2回ほど、新月の日にお願いごとをしていくつか叶えてもらいました

最近になってまた願いたい事ができたので明後日チャレンジします

皆さんの願いは何ですか?
自分の願いって何だろう?と考えてしまう時もありますよね。
これを機に自分と向き合うことで今、自分が何を望んでいるかわかるかもしれません。
新月にお願いごと

試してみてはいかがでしょうか
