バナナの整腸作用で健康生活♪ | ゚・*COLORFUL カラフル*・゚

゚・*COLORFUL カラフル*・゚

4歳になった息子のキロク。
成長記録や子育てお役立ち情報について書いています♪

アイコンママブロネタ「日々のできごと」からの投稿



ƒプレミアムレポーターズ公認マーク

   

子供が生まれてからますます身近になったバナナ。

離乳食にも使えるし、朝ごはんにも自分で食べてくれるし
栄養はたっぷりあるしと大活躍♪

我が家にはほぼバナナが常備されています♡





そんなバナナのすごい効果を
今回プレレポ運営局さんからご紹介していただきました!

こんな記事があります


バナナ大学「便秘対策にうってつけなのはバナナだった」
target=_blank>http://www.banana.co.jp/trend/benpi/index.html


こちらの調査によると、バナナを毎日食べることで
お通じの回数や量が増える可能性が示唆されてんです!

というのもフラクトオリゴ糖が
ビフィズス菌などの腸内善玉菌のエサになり
腸の動きが活発化されるなどが期待できるからなんだって。


冬場って寒くて腸の血流が鈍くなってたり
水分量が不足しがちだったりと、
お通じが滞ることも多いもの。

そんなときにバナナを食べるとお悩み解消♪







私もこの記事を読んでから積極的にバナナを食べています。
季節を問わず安価で手に入るのも魅力ですよね!

おかげで私も毎日快調ならぬ快腸♪
心なしかお肌にも良いような気が♡


腸のスペシャリスト 松生先生によると
甘酒と一緒に食べるのがオススメらしい!!

甘酒の乳酸菌が腸の働きを助けてくれて
もちろんお腹も温まるので◎

今度試してみたいと思います♪