最近文字に興味が出てきた息子に
こんな絵本を買いました

 
【ぐりとぐらのあいうえおと1・2・3(2点セット) 】
 
あいうえおの本と数字の本がセットになってます

見つけた瞬間、「これだ!」って思って買いました。
中はこんな感じ。
ぐりとぐらのあいうえお作文っぽいのと
 
数字をふんだんに使ったお話。
 
もともとぐりとぐらが大好きな息子なので
とっても喜んで読んでいます

テンポが良いので大人が読んでも楽しい本です。
そうそう、最近、少しずつ文字が読めるようになってきました!
と言っても、彼が最初に認識した文字は
「の」「り」「も」
ええ、こちらの本の影響です

【はっけんずかん のりもの 】
 
表紙を見ながら
「これ『の』だねー」「これは?」「これは『り』って読むよー」
という会話をしていたら、
自分で指差して「の・り・も・の」って読むようになりました。
まさに好きこそ物の上手なれ!
「お母さんがいっつもお話をしてくれるのはこれを読んでるのか!」
って彼の中で文字の存在に気づいたようで、
それ以来、「これなんて読む?」ってよく聞いてくるようになりました。
あとは「しゅっぱつ しんこう」も読めます。
この本のおかげですね。
【しゅっぱつしんこう! [ 山本忠敬 ] 】
 
表紙だけじゃなく、文中にあってもちゃんと自分で見つけます。
すごいよねー。
最近この本にはまりすぎて、1日10回以上読んでます

電車好きのお子さんにはオススメの本です。
で、話は戻って。
ぐりとぐらの絵本を買ったときにこんなチラシをいただきました

 
ぐりとぐらの誕生50周年記念キャンペーンで
お絵かきした絵を送ると、ぐりとぐらからお礼の絵ハガキが送られてくるそうです

息子が喜びそうなのでさっそく応募しなくちゃー!!
▼ぐりとぐら、50周年キャンペーンページはこちらから
 http://www.fukuinkan.co.jp/gurigura50/
http://www.fukuinkan.co.jp/gurigura50/
もちろん息子はこっちの絵本も大好きです。
【ぐりとぐら [ 中川李枝子 ] 】
 
カステラ食べたいー!!