::2歳0ヶ月の成長記録♪:: | ゚・*COLORFUL カラフル*・゚

゚・*COLORFUL カラフル*・゚

4歳になった息子のキロク。
成長記録や子育てお役立ち情報について書いています♪


という訳で無事に2歳を迎えた息子。

去年のブログを読み返していたら
身体的にも内面的にも大きく成長したなぁと
しみじみ感じますひよこ

トップ画の生後3日目の息子を眺めていると
今こうして目の前で元気に走り回っている息子へは
愛情と感謝の気持ちでいっぱいです心

忙しさにかまけてなかなか書けていない成長記録ですが
記念に思いつく限り残しておきたいと思いますクローバー


※めちゃくちゃ長いので、時間のあるときにどぞー。

+++

(2013.1.4現在)
◆身長・・・85.8cm
◆体重・・・13.2kg



◆食事
朝・昼・晩。とにかくよく食べる笑

保育園では毎日「おかわり!」らしいし
家でも本当によく食べますはなまる

好きなものはカレー、麺類、お魚、トマト、みかん、イチゴ、牛乳など
苦手なのは白菜やキャベツなんかの葉物野菜。

キライなものでも「食べなきゃ!」っていう気はあるようで
頑張って口に入れては出しちゃったりの繰り返し・・・汗

いろいろと工夫をして食べさせようと
こちらも毎日頭を悩ませていますてれ


◆歯
生えてくるのが遅くて少し気になっていた歯ですが
あっという間に上の歯も下の歯も生え揃いました。
(ちゃんと数えたことはないのですが汗

ほとんど大人と同じものを食べていますが
朝晩のハミガキは欠かしてないおかげで虫歯は0。

定期的に歯医者さんでフッ素を塗ってもらい
家では毎日レノビーゴでケアしています。



カリオスタット検査で虫歯菌ゼロのお墨付きをいただいたので
3歳まではこの調子で気をつけていきたいと思っていますプーさん


◆睡眠
20時半に就寝して7時前起き。
お昼寝は1日1回、2時間くらいかな。

体力ついてきたのか、前より少し睡眠時間が減りました。

保育園のおかげで生活リズムはバッチリで
休みの日も平日と同じペースで過ごしています。


◆言葉
ものすごい勢いで毎日いろんな言葉を吸収していますはなまる

最近一番すごいなぁと思ったのは
助詞が上手に使えるようになってきたこと。

「おかーさんといっしょにいくー」
「○○くん、でんしゃにのりたいー」
「これ、○○くんがつくったのー」
「○○くんもここでねんねしよー」
「きょうはさむいねー。てぶくろしよー。」


今までみたいに単語の羅列だけじゃなく、
こんな感じで文章を話すようになってきました。
(もちろん間違った使い方も多いんだけど
それはそれでかわいいハート

私は以前、外国人に日本語を教えていたんですが
助詞の使い分けって長く勉強してる外国人にも難しいんですよね。

それがあっという間に身につくなんて
子供の言語習得能力って本当にすごいなぁって感心します。

そろそろ英語教育も本格的に始めようかともくろみ中。
まずはワールドワイドキッズをもっと活用しようと思ってます花

ワールドワイドキッズ 無料おためし教材プレゼント

マリメッコ我が家の英語教育についてはこちら→英語教育カテゴリ


◆トイトレ
書こう、書こうと思いつつ、いまだ書けていないのですが・・・汗
秋ごろから昼間のオムツは完全に取れましたニコちゃん

最近は家でもトレーニングパンツだけで過ごしていますが
失敗知らず。エライ!!

トイレに行きたいときは「おかーさん、トイレいこー」って誘ってくれます笑

ただ夜はまだまだオムツのお世話に。
寝る前にトイレに行っても朝起きると既にオムツが濡れているので
息子の膀胱の発達的にまだ完全に外すのは無理みたいです。

▼息子の大好きなトレーニングパンツ。
これを履くと保育園でも仁王立ちでパンツアピールするらしい笑

レビューを書いて送料無料★トイレトレーニング用シール付き
 アンパンマントレーニングパンツ




◆好きなもの

しんかんせん・でんしゃ・くるま・ひこうき・アンパンマン・しまじろう
おうた(最近は「雪やこんこ」「おしょうがつ」「ハッピーバースデイ」が流行り)
さんりんしゃ・おすなば・ブロック


◆性格
相変わらずどちらかと言うとおっとりマイペースなようで、
保育園ではおしゃまな女の子たちに押されっぱなし笑

さらに最近、ものすごい怖がりっぷりを発揮しておりまして・・・ごちゃごちゃ

先日記事にしたお風呂をはじめ、
突然動くもの、大きなもの、初めて見るものは全部怖いらしい汗

この前なんて、義母が作ってくれたこの茶碗蒸し。

BABY IN ME

こんなにかわいいのに「こわいー」とギャン泣き汗
一生懸命準備してくれたんだろうにかなり申し訳なかったです・・・

家でも私のヒザの上が定位置だし、
なんだか甘えん坊が加速している気がします。

保育園に通ってもうすぐ1年が経ち、
息子も私も慌しい生活に慣れたつもりでいたけれど・・・

そうは言ってもやっぱり二歳児。
まだまだ親に甘えたい気持ちを普段は我慢してるのかもしれません。

私も平日は時間に追われて余裕がなく、
なんだか息子としっかり向き合えてないような気がしているので
今年はもっとたくさんたくさん触れ合いたいなぁと思ってます花


とは言え、息子は保育園が大好き、先生大好き、お友達もたくさんできましたはなまる
どうやら最近はガールフレンドもでいて、よく二人で仲良く遊んでるらしい。
(↑妬けるっ!)

今はこうして毎日元気に保育園に通ってくれること、
私の仕事も順調で、主人をはじめ周囲の協力もあることに
心から感謝していますニコちゃん

2歳から3歳への1年間もどんな成長があるのか
夫婦で今から楽しみにしています心