9ヶ月でネンネトレーニングに成功してから
睡眠で悩むことはほとんどなかった息子。
(ネントレの記事は【こちら】 です

毎日20時前に部屋を暗くして布団でゴロゴロしてたら
5分もせずに勝手に朝まで眠ってしまうという楽っぷり。
でも保育園に通うようになり時々夜泣きがあったので
彼なりに順応しようと昼間頑張ってるんだろうなぁと思っていたら
すぐにそれもおさまり、朝までグッスリの日が続いていたのですが・・・
最近、息子が寝るときに変なクセを身につけてしまいました

それは・・・
私のパジャマ(というかジャージ)のズボンのゴムをパチパチさせること

もうね、ひたすらゴムを引っ張っては放し、引っ張っては放しの繰り返し。
これは息子が眠りに落ちるまで続きます

そのときに息子の薄いツメが肌に当たるのですが
これが地味に痛い

私が角度を変えてもついてくるし、
やんわり手をどけたりすると怒って泣くし

旦那に言ったら「ああ、夜中にパチパチいってるのはそれか!」と

どうやら私が寝ているときもやってるみたい。
なんだろ?単なるクセ?それとも何かの不安解消やったり??
今朝は初めて旦那にもやったらしい。
「地味にイヤ」の意味がよく分かったと言ってました

ちなみに旦那が寝ぼけた息子のパンツにやり返したらしいのですが
めっちゃ嫌がられたらしい

うーん、しばらく我慢するしかないかぁ。
ちなみに今日は息子が眠ってから、
大好きなMimiちゃんにすりかえておきました。

目が覚めてもこれで納得してくれたらいいなー
