ゴールデンウィークは皆さま、いかがお過ごしですか??
我が家は今日は大掃除&衣替えをしました。
幸い午後から晴れてきたので、洗濯物もよく乾いてくれて良かった

梅雨の湿気対策に、ようやく押入れにこれを敷き詰めました。
【抗菌・防カビ 押入れすのこ 】

気になってた場所だったので、なんとか終わってホッとしました。
明日から小旅行の予定なので・・・
息子の夜ご飯はちょっとフライングで
子どもの日のこいのぼりプレートを作ってみました


ひな祭りプレート(【こちらの記事】 です)とあんまり中身は変わらないですが・・・
実は子どもの日のことはスッカリ忘れてたんですが、
お料理上手なブロ友のひかりほさんがすっごく素敵な
こいのぼりケーキを作られてるのを見て、私もやる気に


こいのぼりは上がハンバーグにカニカマのうろこ、
下がポテトサラダにキュウリのうろこです。
ポテトサラダはマヨネーズの代わりにとろけるチーズを混ぜてます。
マヨネーズ、なんとなくまだ使ったことないんだけど、
(友達が三大肥満の原則=『マヨネーズ・唐揚げ・おばあちゃん』、
ってmixiに書いててちょっと気になってて

少量ならそろそろ使ってもいい頃かな?
目はウズラの卵の輪切りに海苔を載せました

ポールはアスパラで、矢車はミニトマト。
アスパラは硬くて食べにくいといけないので、
茹でる前に軸の部分の皮をむいてます。

おにぎりはいつもの100均の海苔パンチで。
(詳しくは【100均の育児グッズ】 の記事をどうぞ~。)
ちなみにパンダ好きの私はこの海苔パンチが気になってます。
【パンダおにぎりセット 】←ここが送料無料で一番安いみたい


あとは【アイデアいっぱい! チャレンジ! かんたんキャラ弁当 】に
ついてる特大海苔パンチもいいなぁ、と。

あ、今日はつけ忘れたんだけど、ホッペにケチャップを少量つけると
とってもかわいくなるのでオススメです

【ひな祭りプレート】 のときのこんな感じね↓

ちなみにおにぎりがかぶってる兜も100均のペーパーナプキンです。
息子も大喜びで食べてくれました


手掴みでパックパク。
前は食べられなかったミニトマトが食べられるようになってました!
これには母、感動

でも・・・アスパラは食べ物と認識できなかったのか
このあと、ポイッと捨てられました

最後にオマケで兜@旦那作。

・・・ありえん出来でしたとさ
