今日は一緒に動物園行く予定だった妊婦の友達が
お腹が張るということでキャンセルになっちゃいました~。
ちょうど産休入ったとこやからちょうどそういう時期かもね。
無理すると私みたいに切迫早産で安静って言われちゃうし

残念だけど赤ちゃん生まれたら会いに行こうっと

なので今日は午後からもおうちでのんびり~。
息子は結局3時間もお昼寝しました

その間に私は大好きなホットサンドで昼食


中身はハム、薄切り玉ねぎ、チーズ、ミニトマト、それに少量のケチャップ。
私、ホットサンドってめちゃくちゃ好きなんです

出会いは学生時代のホームステイ先での朝食。
フライパンに似た器具でホストマザーがあっという間に作ってくれたホットサンド。
毎朝それが楽しみでした

そのときの想い出を楽しむのも兼ねて、
カフェでメニューにホットサンドがあれば迷わずチョイス。
前から家でも食べたいな~と思っていて、
あれこれネットサーフィンでホットサンドメーカーを探してました。
最初はワッフルとか焼ける最新の電気式のものに惹かれ、
たい焼きやモッフルを家で作る自分を想像してニヤニヤしていたのだけれど・・・
ついに出会ってしまった

10年以上前に私が見た記憶に近いもの。
それがこの【バウルー 】だったのでした。

外箱までラブリー

■パンを敷く→具のせる→パンのせる→閉める→焼く■
ニューバージョンはテフロン加工だから引っ付かないしー
そのままフライパンみたくガシガシ洗えるしー
取っ手のとこ引っ掛けて吊るしたらかっこいいしー(←してないけど)
ハムやウィンナーやチーズやそぼろやトマトやキャベツやピーマンや玉ねぎや・・・
なんでも挟んで食べてます

マジで美味しいよー。美味しすぎるー



休日の朝にバウルー があるととっても幸せな気分になります

息子も食べられる具で作ってみよっかな~。
▼ダブルだと真ん中に線入っててカリッと焼けます!
【バウルー ダブル 】 【バウルー シングル 】


▼電気式のはいろいろできて楽しそう

【Vitantonio バラエティサンドベーカー 】
【ビタントニオ 2012年限定特別セット 】

