今日の息子ご飯


・人参パンケーキ
・鮭と野菜のマカロニグラタン
・プレーンヨーグルト
パンケーキにはスリ下ろした人参がたっぷり

甘くて美味しいです

グラタンは、マカロニを茹でて1/3くらいの長さに切って
その上に冷凍しておいた野菜3種(玉葱・人参・じゃが芋)と鮭のほぐし身を載せて
豆乳で作ったホワイトソース&パン粉と粉チーズをかけて焼いてます。
息子は牛乳が大好きで毎日ごっくごく飲むので
(一応、牛乳は1日300~400ccになるようにあげてます。もっと欲しがるけど

ホワイトソースは無調整の豆乳で作りました。
多めに作って冷凍ストックしておくと便利

グラタンはもちろん、クリームパスタやシチューなんかが簡単にできます。
▼この1個分が息子の1食分にピッタリ


作り方はバターと同量の小麦粉を弱火で炒めて
そこに少~しずつ豆乳を入れて伸ばしていくだけ~。
豆乳の量で緩さを調整してくださいね。
そうそう、この小麦粉すごいっ

【こんな小麦粉ほしかった 】

名前のまんまなんですけどね、本当にダマになりません!
簡単になめらかなホワイトソースができます~。
お菓子作るときも振るわなくてもいいって書いてるくらい
ホンットにさらっさらなの

難点はあまり近所のスーパーに売ってないことかなぁ。
いい商品だからもっとメジャーになって取り扱い店舗が増えて欲しい

そして夜ご飯


・ご飯(大人と同じです)
・大根としいたけのお味噌汁
・タラのホイル焼き
・炒り豆腐
ホイル焼きは初めて作ったのですが、すっごくよく食べてくれました

息子はどうやらお肉より魚派のようです。
たぶんまだ歯が少ないから柔らかいほうが食べやすいんですね。
アスパラ、えのき、ミニトマトを小さく刻んでダシと一緒にレンジでチン、
柔らかくなったものをタラの下に敷きました。
味付けはバターを少し。んでオーブントースターで10分ほど

全部きれいに食べてくれて、デザートにみかんも食べました。
ミニトマトも火を通せば食べられる模様。
遺伝ってすごいね

ちなみにいつも参考にしてるのはこちらの本です~

【フリージングで離乳食 】

+++
今日は近所のママさんと公園に行って来た~。
お天気いいけどちょっと寒かったです

週末はちょっと遠出したいなぁと思ってたのに
お天気悪いっぽいなぁ。