*ディズニー英語教材の自宅体験(DWE)* | ゚・*COLORFUL カラフル*・゚

゚・*COLORFUL カラフル*・゚

4歳になった息子のキロク。
成長記録や子育てお役立ち情報について書いています♪


先日も書きましたが(【*英語教育について考える*】
現在息子への英語教材を検討中の我が家。

一通りの資料請求はしたものの、やっぱり実際の教材を見てみたい。
という訳で営業さんが我が家に来てくれるという自宅体験に申し込みました。
(ディズニーとベネッセです。)

それぞれを2回に渡ってレポートしたいと思います。
迷われてる方の参考になれば~ニコちゃん
(あ、でもあくまでも私の主観なので、ぜひ実際にお試ししてみてくださいね)

マリメッコ「ディズニーの英語システム」

あんまり悪口は書きたくないんですが・・・
私が感じたことを素直に書いちゃいますね。

まず資料請求してからかなり経って営業さんから電話がありました。
そのときになぜか息子の性別や月齢が間違っていて・・・
(何を見て電話してきたんだろう??)

自宅体験のアポ取りもかーなーりー強引・・・汗
こちらの都合よりも「木曜日なら空いてますけど?」みたいな感じ。
まぁ、私は自宅体験したかったのでお願いしましたが
単なる資料請求のつもりだったらかなり面くらうんじゃないかなぁ?

で、当日。13時の約束。
13時ぴったりに電話があって「15分くらい遅れます」とごちゃごちゃ
え、遅刻なら普通もうちょっと早めに連絡しませんか?と思った私。
お詫びにパペット以外にもカレンダーをプレゼントしますと言ってきた。
(なるべく出さないようにしたけど、不穏な空気を感じたのかな?)

で。結局・・・30分遅れガーンちゃんと謝罪はしてくれたんだけど・・・

部屋に入るなり息子を見て「今何ヶ月の女の子ですか?」ってビックリ
いやいや、この前電話でちゃんと言いましたよね?

てか、この人本当に営業として、いや社会人としてどうよー。
顧客の情報くらい事前にちゃんと勉強しとこうよー。
・・・と、始まる前からかなり私の中の不信感が大きくなってしまった・・・汗

説明は資料に沿って進める感じ。
ところどころ実際の教材も見せてくれます。

こちらの教材は母語方式で英語を習得することを目的としているので
かなり大量の教材を使って、英語のシャワーを浴びるようできています。

さすがに歴史のある教材だけあってよく考えられてる。
基本はDVDとCDと本なんだけどすべてがしっかり連動してます。

他にもカードを通すとネイティブの発音が流れる機械や
本をなぞると音声が流れるペンとか(特殊なインクだとか)
子供の興味を引きそうな面白いしかけもあり音符

ただ基本の教材は全体的に古い感じは否めません。
営業さん曰く、少しずつ新しい映像や音声に入れ替えてはいるものの
大きな改修はないそうです。

それに・・・とにかく教材が膨大汗
説明を聞いていても「トークアロングがー」とか言われても何がなんだか・・・

これ、どうやって使いこなすんやろ?と思っていたら
私(営業さん)が責任を持って使い方のご提案をします、と。
だから中古で買っても意味ないんですよ!と力説されてました。

本やカードは薄いのですぐ壊れそうだなぁと思っていたら
新品に交換してくれるシステムもあるんだって。
ただし、こちら別途3000円の月会費が必要です。
(この会費を払うことで電話レッスンを受けたり
イベントに参加できたりするそうです。)

ちなみに・・・
皆さまが気になるであろう教材費ですが・・・
私が見せてもらった資料によるとフルセットは80万円超ビックリ
(営業さん曰く、「軽自動車が買えるくらいです、うふ」と。)

ただあくまでもお客様がどこまで求めるかなので
希望に沿ってセットを組みますよ~というのがあちらのスタンス。
(だからHPにも金額を載せていないらしい)

営業さんの一番のオススメは50万くらいのやつだそうです。
一番安いので5万円くらいのセットもあったかな。
これくらいの値段だと安く見えてきてしまうTHEディズニーマジック。

あとね・・・
まぁこれも営業さんによるんだと思うのですが
他の教材(特にベネッセ)をケナしていました・・・汗
どうやらかなり意識してると思われます。

まぁ昔は英語幼児教育=ディズニーみたいなところがあったけど
最近はこうして新しい後発教材も増えて
お互いに意識しあって教材の質の向上やできれば価格競争なんかに
結びつけばいいんじゃないのかなぁと個人的には思った次第です。

▼遅刻のお詫びにたくさんもらったプレゼントプ
BABY IN ME   BABY IN ME

最後に「今即決してくれたらDVDプレイヤープレゼントします!」という
押しもありましたが、主人に相談したいので・・・とお断りしました。
(そしたら明日中なら、と延びた笑

後日確認のお電話もいただきましたが、
この教材を使いこなす自信はないのでやはりお断りしました。

特にしつこく食い下がられることもなかったので良かったです。

つづく。

▼よろしければポチッとお願いします~。
にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ
にほんブログ村


子育てスタイルに参加中♪