今日のお弁当〜🍙
乳がんになって、まず、食事の見直しをしました。
●白米ではなく、発芽玄米を食べる。
●肉は食べない。食べるとしたら、鶏肉。
●朝・昼は、生野菜中心の食事。
●甘いものをやめる。
毎日きっちり守れないこともありますが、
ほぼ野菜と魚中心の食事です🍽
なので、お弁当に不向きな生野菜も入れています❣️
食事療法の中で一番初めに取り入れたのが、発芽玄米🌾
食事療法を取り入れている方々が、必ず勧めてくる「発芽玄米」
栄養価が高く、糖質も低めだからだと思っていましたが、
「抗がん作用」もあるのだと、今頃になって気づきました(^^;
他にも嬉しい働きがたくさん😃😃😁
詳細はこちらのサイトをチェック↓
乳がんの針生検&画像診断では、Ki67(ガンの増殖能力)の値が高く、
1回目20%、2回目13%でしたが、
最終的には、病理検査で、7%までに数値が下がっていました。
顔つきが悪いどころか、穏やかになっていた〜✨✨
14%以上を抗がん剤適用、とするところもあるようなので、
これも、「発芽玄米のお陰♡」かなと思います❣️
発芽玄米は、圧力鍋で炊くともちもちして美味しいです。
私は、白米より好き❤️
こちらのサイトを参考にしています↓
自宅で玄米を発芽させる方法もあるようですが、
私は発芽玄米をそのまま購入しています。
また、排毒作用と同時に、必要な栄養素も排出してしまうと聞いたことがあるので、
私は、1日お茶碗に軽めに2杯までとしています。
好き嫌いがあるわけでもなく、
不摂生な食生活を送っていたわけでもないけれど、
食事を変えてから、体が元気になっていることがわかります。
病気でない人も、オススメですよー😁
今日も最後まで読んでくれて、
ありがとう。