こんにちは。
らんです。
不安障害とうつで、心療内科に通いはじめて1年ちょっと。
症状が落ち着いてきたので、先生から
「そろそろ、お薬減らしてみる?」
との提案が。
おっ、とうとうこのときが来たか。
だんなはまだ通院中だけど、毎日落ち着いて仕事も行っている。
長男は、大学、バイトと今のところがんばってる。
直近の不安事項は特になくなったので、私の症状も軽くなりました。
薬をやめることで、また不安感が強くなったらどうしよう?っていう心配はあるけど。そんなこと言ってたら、一生やめられなくなる。
もし症状が出てきたら、また治療を再開すればいいから…と自分に言い聞かせ。
よし、やめてみよう
減薬してみることにしました。
これまでの量を半減して、1ヶ月変わりなければ、薬は完全にやめることに。
一時期、睡眠導入剤や抗不安薬、骨を丈夫にする薬、テニス肘の薬も含めたら、5種類のお薬を服用してて💦
このまま私はどうなっちゃうんだろう…と重石を乗せられたようだったけど
今回の薬をやめられたら、あとは骨を丈夫にするお薬、1種類だけ(人工関節なので、これは多分、ずっと飲み続けることになりそう)。
長い道のりだったけど、やっとここまでこれたよ。よくがんばった、私
薬やめられたら、したいこと。
お酒飲みたい🍸️
まったくの下戸だけど、缶チューハイ飲んで、ぷはーっ💨ってしたい
そんな目標に向かって、気楽な気持ちで減薬しました。
減薬して数日経ちますが、今のとこ、不都合はなく、いい感じ👍️
ちなみに今日は、がん検診のため、産婦人科に来ています。
お腹の大きな妊婦さんのゆったりした所作や、キッズルームでの赤ちゃんの元気な泣き声を聞いて、癒されてます
人生いろいろ。
漠然とした不安感とは、きっとこの先も付き合っていくんだろうけど。
いろんな考え方ができる心の柔軟性を、身につけていきたいな。
いつもお付き合いありがとうございます。
それではまた