おはようございます。

らんです。


肘に炎症があり、画面スクロールが痛いので、いつもとスタイルを変えてます。


久しぶりの投稿となりました。

ひっそりとですが、なんとか生活してます。




毎日薬を服用してても、情緒不安定なときがあり、エネルギーが枯渇してました。


それとは反対に、やたら元気なときもあり、家族で夏祭りを開催したりしてました。


ヨーヨー釣りとスーパーボールすくい

ゴム鉄砲で射的

魚釣り
↑やっぱり画伯笑

長女と計画、用意してるときはとても面白かったし、乗り気じゃなかった長男も、かなり楽しんでくれたみたいで(旦那は見てるだけ。でもテンションは上がってたあがる)、ひと夏のいい思い出となりましたニコニコ


今日は、ふとブログが書けそうな気がして、書いてみました。

調子がいいと見た口笛



昨日、公開初日の『ふれる。』を観てきました。


不思議な生き物『ふれる』の力で、気持ちを口にせずとも心がつながっていた、同じ島で育った幼なじみの青年3人組の物語。


『小野田秋』というキャラクターのビジュがれんれんそっくりで、廉くんの声とぴったり合っていた。


感情の乗せ方がうまい。


声優の永瀬廉、かなり好きだチュー



やっぱり、気持ちを伝えるって、とても大事なこと。


相手を傷つけること、嫌な気持ちになること。そんなことは、できれば言いたくない。言わないで済ませるほうが、よほど楽。


だけど、人間として生きるからには、そういう感情は沸いてくるもの。どんな聖人君子でも、黒い感情は必ずある。


それを、勇気を出して伝えること。

心で繋がりたいなら、必要なこと。


もちろん、伝え方は大事だけどね。


逃げてばかりいないで、何度も何度もぶつかって、伝えたい。


これからも一緒にいたいなら。

大切に思っているなら。



私の課題のひとつ。

逃げないで相手と繋がる努力をすること。

背中を押してもらえました。



廉くんのイケボ✨️を、ずっと聞いていたおかげで、パワーをもらえました。

推し活、最高照れ



大切な人とのお別れ(死別ではありません)が重なって、心がくじけそうですが。御縁の流れには逆らわないように。

きっと、新しい出会いが、また私を支えてくれるはず。



心が軽やかな日もあれば、パートと最低限の家事でぐったりの日もある。

それでも、治療を受けられているだけ、幸せなんだなと思います。


無理せず、自分の気持ちを大切に、日々過ごしていきます。




ここまで脈絡なくつらつらと書いてきて、なんのこっちゃな感じですが。


ブログを書きたいという気力が出てきて、文章を書けるようになったということは、少しずつ回復してるんだなと、うれしくなりました。


読んでくれてありがとうございます。


それではまた照れ