長男は
完全不登校に突入しました。
ご飯は夜の1食だけ
私が寝室に入った後
夜遅くに部屋から出てきて食べる。
普段はきれい好きなのに
お風呂はたまにしか入らない。
私が部屋に入っても
布団被って一言も話さない。
もう何日も顔を合わせてません。
昨日と今日は定期テストなのに
起きてきませんでした。
中学不登校のときでさえ
定期テストは
なんとか受けていたので
こんなことは初めて。
完全に
エネルギーがなくなってしまった。
気づけなかったことが
悔やまれます。
廉くんがラジオで言ってたように
どれだけ長い間一緒にいても
その人の深層のところには
触れることができない。
親子でもそう。
壊れるのは一瞬。
この4年半
私がやってきたことは
なんだったんだろう。
なんでこうなっちゃったのかな。
栄養失調で衰弱する姿
一生引きこもる姿
自ら命を絶とうとする姿
そんなことばっかり思い浮かんで
不安に飲み込まれ
私の心は
完全に折れてしまいました。
週末
カウンセリングに行きました。
長男は今回不参加で
これも初めてのこと。
この1週間の様子を伝えて
私の気持ちを話そうとしたら
途端に泣けてきて。
1時間ずっと泣きっぱなし。
聞いてほしいのに
喉がきゅうっと詰まって
声の代わりに
涙が出る。
少し落ち着いて
話そうとすると
また涙が出て話せなくなる。
そんなことの繰り返し。
本心を話したい私がいて
でも
話したらだめだよって
かたくなに拒んでる私もいる。
小さい頃からそうだった。
負の感情を出したら
怒られるばかりだったから。
感情のコントロールができない。
ほんの少し
感情の蓋を開けると
悲しみや怒りが
すごい勢いで噴き出してくる。
すさまじい負のエネルギーを
自分では
どうすることもできない。
こうなってしまうと
事務的なことができなくなる。
カウンセリングで
今後の見通しを立てることも
学校との連携をはかることも。
私が混乱した状態で
長男に話しかけていても
すべてが
長男を追い込む言葉にしか
ならない気がして。
もうなにも話せないよ。
それなら
自分の感情を
なかったことにすればいいのかな。
悲しい、つらい、腹が立つ
そんな感情に
ぴったり蓋をすればいいのかな。
それとも
自分の子どもだと
思わなければいいのかな。
我が子じゃなければ
こんなにも
感情を揺さぶられることはない。
まともな思考ができなくなるほど
追いつめられてました。
……だけど。
神は乗りきれない試練を
人に与えることはない
乗りきれる試練だから
こうして目の前にやってきた。
長男のことを放り出して
逃げるなんて選択肢は
どこを探してもない。
なら
もう逃げないと腹をくくる。
落ち着いて
この状況を受け止めたら
できることは必ず見つかる。
中学のときもできたこと。
同じように
少しずつ
目の前のハードルを
越えていけばいい。
私にできるサポートを
全力でやるだけ。
やるだけやったら
あとは神様にお任せ。
今は
長男も混乱の中にいて
どうしたらいいのか
わからないんだろう。
大事なのは
長男なら乗り越えられると
信じること。
私なら
長男を支えられると
信じること。
昔だんなに
「あなたは開き直ると強いよね。」
って言われたことがある。
そう。
心折れてからが
本当の私の出番。
泣いてもいいし
ふてくされてもいいし
うずくまってもいい。
何度道をそれても
また戻ってくればいい。
これから先
きっと何度も心折れるであろう
私へ送るエールです。