おはようございます。


らんです。




ゴールデンウィーク後半


福井へドライブしてきました🚙




まずは東尋坊。


お店通りを歩きます。


写真ではわからないけど

この舗道には青とか緑の小さい石が

いっぱい埋め込まれて

キラキラ光って

とてもきれいでした✨


そしてお店通りを抜けると

やって来ました、海~🌊

岩場がごつごつしたとこを

慎重に前に進んでいく。

断崖絶壁ギリギリまで行けます。

私は高所恐怖症ではないけど

運動神経ゼ~ロ~なので

よろけてドボンが大いにありえる。

あと1歩が踏み出せず

しゃがんで写真を撮りました。


遊覧船の屋根には蟹の絵が。


火スペで

刑事が犯人を追い詰めるシーンが

思い浮かんでくる景色。


今度は下まで降りてみました。

押すなよ、絶対に押すなよ❗️

俺のことも絶対に押すなよ❗️


長男は

小さい頃から怖がりで

私の運動神経を

ものの見事に受け継いだので

こういう足場の悪いところは

昔から苦手で

恐る恐るついてくる子でした。


でも今回は

自分からすたすたと進んでいく。

親が行かないところも

楽しそうに探索しに行く。


反対に

子どもの頃からおてんばで

男の子を引き連れて悪さしてた

そんな長女が

ひょいひょいと歩く長男の後ろを

ちょっと怖がりながらついていく。

女の子になってました(笑)


食堂で

福井の海の幸を堪能もぐもぐ

以前

嵐の櫻井くんが

なにかの番組で来ていたらしく

あちこちで

櫻井くんの写真が

海の幸をオススメしてました。


ウニは匂いが苦手だけど

このウニは新鮮でおいしかったおねがい

蟹~カニ味噌~飛び出すハート


海を満喫したあとは

永平寺へ。

大きな木々のアーチがお出迎え。



掃除が隅々まで行き届いていて

窓ガラスもピカピカ。

こういう空間に来ると

心が洗われます✨

写真映えするとこ

たくさんあったのに

全部載せられなくて残念悲しい


帰りに

名物である大きな油揚げのお店へ。


永平寺行く前に立ち寄ったら

車が行列を作ってて

予約したら3時間待ちとのことガーン

先に永平寺見物して

2時間後にお店に戻ったら

あきらめた人が多かったのか

すでに順番が過ぎてました。

キャンセルされたかと思ったら

「後でお呼びするのでお待ちくださいニコニコ

にこやかに対応してもらえました。

ありがとうございます~照れ


写真で伝わるかな?

想像以上に大きなあぶらげ。

そして越前そば。

あぶらげメインで食べることなんて

普段はあまりない。

でもこの厚揚げは

おいしかったなぁチュー


箸袋が福井弁しゃべってた(笑)

店員のお姉さんたちの

福井弁イントネーションに

なんとも癒されましたキューン


帰りに

10年以上ぶりの秋吉で

ヤキトリ大量お持ち帰り。

うんま~い爆笑

…でも、あれ?

気づけば

1日4食してた💦

まぁいいか。

今日はたくさん動いたし。

2年ぶりに

福井の味を堪能できましたニコニコ

次行くときは

8番らーめん

待っててね~ニコニコ




さて

今回の福井への日帰り旅行

実は

私のリハビリ兼ねてました。

ブログで書いたことあったかな?

数年前に

高速道路恐怖症になってしまって

高速道路を車で走っていると

軽いパニックを起こし

ドア開けて飛び降りたくなる。


カウンセラーさんは

「無理はしないでおきましょう」

と言っていたけど

高速道路乗れなければ

遠出ができない。


だんなが

「もし無理やったら、途中で引き返せばいいから」

と言ってくれたので

それならと

思いきって行ってみることに。


行きの車中は

ずっとハンカチ握りしめてました。

パニックは起きなかった。

途中から少しずつ慣れてきて

帰りは

外の景色を楽しめる

余裕すらありました。


楽しい1日を過ごせたから

行ってよかった~ニコニコ

ずっと安全運転してくれた

だんなに感謝です。


これで

完全克服できたわけではないけど。

次回のこと考えると

やっぱりまだザワザワするけど。


それでも

少しずつ慣れていって

家族との旅の思い出を

たくさん作っていきたいなにっこり





ブログをたずねてくださった皆様
ありがとうございます。

それではまた照れ