こんにちは。

らんです。




長女の国立大学合格発表。

結果は

不合格でした。

倍率5倍以上

かつ問題文の読み間違い。

でしょうね、って結果だったけど

ここまでがんばってきた姿を

ずっと見てきたから

悲しかったです悲しい


4月からは

隣県の私立大学の機械科に

通うことになります。

女子はほんの少数だろうけど

女子が多い環境は苦手だから

あまり気にならないらしい。


実は私のなかでは

半年以上前から

長女はここにお世話になるのでは?

っていう予感がありました。


長男の高校受験のときも

そんな予感があって

予感的中。

今は

有意義とまではいかなくても

ほぼ皆勤で通えてるから

長男にとっては

いい環境なんだと思います。


長女にとっても

いい環境であってくれるといいなニコニコ


目指していた目標に

手が届かなくても

道は1つじゃなくて

他の道を選んでも

自分らしく進んでいけばいい。

そんな経験を

これから先していけたらいいな。


長女は

不合格を覚悟していたからか

別に落ち込む様子はありません。

弱みを見せたがらない子だから

こちらもあえて触れません。



そして

長女は


受験勉強から解放され


今はのびのびと…



…のびのびと


汚部屋の掃除してます(笑)


「片付けしてもしても終わらん。なんでやろうぶー?」



それはね


普段から片付けてないからだよ。


ゴミをその辺に放置するからだよ。


あなたの部屋


ゴミで地層ができてたよね不安


「お母さん、話盛り過ぎやって爆笑


いやいやいやいや。


大学生になっても


家から通うと言うなら


部屋は片付けてもらいます真顔



ここ数日で


大漁に出てくるごみの山。


いったいあの部屋のどこに


こんなたくさんの物が


押し込まれていたのか?


4次元ポケットでも持ってんの?



教科書、ノート、プリント類は


きっちり縛り上げて


車にパンパンになるまで詰め込んで


資源ゴミに出しました。



お次は


不燃ゴミ、プラスチックごみ、


可燃ゴミ、古着。


物置部屋にしまってあったものも


この機会に処分することに。



ランドセル、リコーダー


工作の作品


アクアビーズ、アイロンビーズ、…



「昔は、こういうの取っておきたかったけど、もう捨てていっかって思うようになった。心が冷たい人になってきた、…お母さんみたいにニヤリ



うおい!


掃除の手伝いさせといて


いい度胸やないかい真顔



…まぁいいよ。


思い出の品を逐一取っておいたら


きりがないから。


手離そうと思ったタイミングで


どんどん手離して。


自分にとってなにが必要で


なにが必要じゃないか


見極めることは大事だよ。



ドライバー片手に


おもちゃの電池を取り出す長女に


「機械科に行くってことは、家電が壊れたら、あなたにお願いすれば、直してもらえるのかなぁ?」


と聞いてみたら


「お母さん、なに言ってんの?家電なんて叩けば直るでしょ。私の部屋のリモコン、叩けば直るよにやり


しれっと言われました。



おおらかとおおざっぱは紙一重。


そんな長女と


まだしばらくは一緒に過ごします笑





ブログをたずねてくださった皆様

ありがとうございます。


それではまた照れ