らんです。
ひな祭りですね。
わが家の雛人形
長女とともに
同じだけ年月を過ごし
年季が入ってきました。
ひし餅の接着剤が取れてしまって
そっと乗せてあるだけ💦
早くくっつけろって話ですね(笑)
桃の花が変色して
黄色くなってきた![]()
それでも
お雛様のお顔はしみ1つなく
まだまだきれい✨
お雛様の表情は
いろいろですね。
実家のお雛様は
優しい表情。
長女のお雛様は
すっとした表情。
毎朝
手を合わせるとき
私が
心のなかで話しかけているのは
こちらの方。
向かって右側にいらっしゃる
三人官女のうちのお一人。
微笑んでいるように見えるので
親しみを感じている。
小さい頃からおてんばで
武勇伝を数多くもつ長女を
「あらあら」
と言いながら
暖かく見守ってくれている。
『猪突猛進なうちの子、この先大丈夫なの
?』
って不安になってる私に
「元気でいいじゃないですか。大丈夫ですよ」
と支えてくれたお方。
長女は大学生になります。
これからも見守ってください![]()
今年はそう伝えました。
毎年
長女と一緒に
お雛様を飾り付けたり
おしまいしたり。
長女と2人のこの時間は
私にはとても大切な時間。
特に今年は
長女が家を出るかも?
もしかしたら
もう2人でお雛様を飾ることは
ないのかな?
そんなことを秘かに思って
しんみりしちゃいました。
この間長女が
「お母さん達と離れたくない
」
って泣き出したのは
同じようなことを
感じていたからなのかな?
今のところ
家から通える大学にしようと
心に決めたみたいなので
まだしばらくは
長女と2人で
この時間を共有できそう。
どんな環境にいようと
長女を見守っていてくれる
神様がいらっしゃるから
心配いらない。
大丈夫。
今日の夕食は
長女が好きなちらし寿司。
すし太郎のお世話になりまーす![]()
ブログをたずねてくださった皆様
ありがとうございます。
それではまた![]()


