こんにちは。
らんです。
長男の高校は
もうずっとオンライン授業。
学校嫌いの長男にとっては
むしろ有意義な時間です。
お家時間を
のびのび満喫中![]()
…にしても
他の学校と比べて
勉強が遅れないのか
ちょっと心配。
長男が
ストレスなく単位取れるなら
そっちの方がいいかと思う反面
長女が大学受験で
予想以上に苦戦してる姿を
目の当たりにしてるので
どうなんだ?大丈夫なのか?と
ヤキモキしてます。
この間
オンライン授業してるはずの
長男の部屋から
どったんばったんと音がする。
なにやってるんだろう?
しばらくして
リビングに下りてきた長男に
「えらい賑やかな授業やったね」
と言うと
「ラジオ体操してた」
体育の授業で
ラジオ体操をしていたらしい。
それだけじゃなく
腕立て伏せ、腹筋など。
その様子を動画に撮って
先生に送信するのが宿題。
マジで~![]()
先生
高校生になにやらしてんの?
「みんな本当にやってるの?」
「だって、それ送らんかったら欠席扱いにされる」
いったい生徒は何人いるの?
先生本当に
全員分の動画見てるんだろうか?
想像するとなかなかシュール。
本当にみんな
真面目に動画撮ってるのかな?
思春期の子どもにしたら
なかなか屈辱的なんじゃない?
まぁでも
今の時期
外出控えないといけないから
ああでもしないと
若者たちの運動不足が
どんどん進んじゃう。
しかたのないことなのかな。
何年か先の未来で
「あの頃はなんだか色々とカオスだったねぇ~
」
って笑って話せるように
なってるといいな。
そう言えば
先日
目に止まったガチャガチャ。
気づいたら回してた。
『まちぼうけしてるネギ』
かわいくて
いろんな角度から眺めちゃう。
『ネギ 太郎』と名前をつけた。
仕事から疲れて帰ってきて
この子がちょこんと座ってたら
「遅くなってごめんね。待っててくれたの?」
ってよしよししたくなる( *´д)/
…それにしても…
…なんかこの子…
…見覚えがある…
…なんだろう…
ハッと思い出した![]()
長男が中学生のとき
放課後登校にも行けなくて
落ち込んでたとき
こんな感じで
部屋の隅で影背負ってたわ💦
そうそう
まさにこんな感じだったわ![]()
私の頭の片隅に
あのポーズが残ってたから
家に連れて帰りたくなって
ガチャガチャ回してたのか![]()
あの頃は
心がボロボロだったけど
今となっては
笑い話にできるようになった。
どんなに苦しいことがあっても
ずっとは続かない。
大丈夫だってこと
この『ネギ 太郎』から
教わりました。
本日の幸せ報告です![]()
ちなみにこの子には
ブロッコリー、パプリカとか
お仲間がいるようで。
こういう感性、好きだ❤️
ブログをたずねてくださった皆様
ありがとうございます。
それではまた![]()



