こんにちは。

らんです。




10年以上前


家族でディズニー・シーに行って


タワーオブテラーに乗りました。


急降下急上昇を繰り返すアレです。


予想以上に恐くて


何度も繰り返すので


泣きながら


「長いわーーー笑い泣き!」


ってツッコミを入れました。



息絶え絶えにようやく帰還して


もうニ度と乗るまいと誓いました。




話はそこで終わらず


それ以降


高速道路を走る車に乗ると


パニックを起こすように


なってしまいました。



居眠り防止?の段差を通ると


車が振動する。


その揺れで


一瞬からだが浮く感覚が


タワー・オブ・テラーの恐怖を


思い出させるからなのか


落ち着かなくなる。


だんだんそわそわしてきて


息が荒くなり


走行中なのに


今すぐドアを開けてここから出たい


という衝動にかられる。


落ち着け落ち着けと


自分に言い聞かせつつ


現実逃避からか


堕ちるように眠りにつく。



このパニック症状は


数年で治まったはずなのに


ここ最近になって


また再発してきました。



実家のことで


心が不安定になっているから


それに付随して


起こりやすくなっているのかな?



この間のカウンセリングで


先生に相談したら


「高速道路に乗ることで、実家に帰ることを連想するんじゃないでしょうか」


と言われて。


ああ、そうかと


腑に堕ちました。



今の私は


実家に帰ることを


極端に恐れている。


コロナで帰省できないことに


密かにホッとしてる。



先生は


「無理はしないでおきましょう」


と言う。


当分は遠出もできないな。



これから先


母親は


具合のよくない日が


増えていくだろう。


もしかしたら


もうずっと会ってないまま


お別れするのかもしれない。


どこかぎこちなさを残したまま


2度と会えなくなるかもしれない。


本当にそれでいいのかな?



母親に会っても


私はきっと


今までみたいには


話せなくなってる。


自分の娘に


距離を置かれてると気づいたまま


お別れするくらいなら


コロナで会えない環境だったから


仕方ないことなんだと思って


お別れした方が


母親にとっては


まだましなのかな?




母親と距離を置こうとして


本当にそれでいいのかと


何度も思考が行ったり来たりする。



この間のカウンセリングで


これまでのことを俯瞰してみたら


実家での境遇に対する私の怒りは


あって当たり前だと思った。


距離を置こうとするのは


心の防衛反応で


しかたのないことだと思った。



でも


こんなにも心が葛藤するのは。


やっぱり


心のどこかで


母親のことを大好きな私


がいるからだ。



産まれてから


今の今まで。


私のこれまでの人生の中で


大切にしてもらった記憶が


たくさんたくさんあるから。



お母さんに


甘えたり


泣きついたり


わがまま言ったり。


甘えん坊だった私は


いつもお母さんのそばにいた。


そうだった。


けんかしてても


なんだかんだ


そばにいるだけでよかった。




お母さんのこと


大好きだったんだ。



距離を置くことに


こんなにも心が苦しいのは


本当は


今でも


お母さんのことが


大好きだからだ。




前回の記事で


長女のことが


かわいい


愛しいと書いた。


長女が産まれてからずっと


その気持ちに嘘はない。


それでも


心の余裕をなくしたとき


長女に


傷つけることを


何度も言ってきた。


手を上げたこともある。


母親として


するべきじゃないことを


たくさんしてきた。



親だから


大人だから


間違えない。


そんなはずなくて


親でも


大人でも


間違えることはある。



何度も間違えて


何度もごめんって思って。


きっとお母さんも


そうやってきたんだろうな。



母親を


許せるかどうか。


こだわっているうちに


お別れの時間は


きてしまうのかもしれない。



お母さんに


会いたいか


会いたくないか。


シンプルに


それだけでいいはずなのに。


それ以外の


ごちゃごちゃとした感情が


心を縛りつける。






ブログをたずねてくださった皆様

ありがとうございます。



現在、カウンセラーさん並びにアドバイザーさんからのフォローは全てお断りさせていただいております。

どうかご理解ください。