らんです。
前回の
ネガティブ大魔王から1週間。
舌先にできた口内炎が全快し
体調もすっきりして
気分が上がってきました
まずは
瀬戸内寂聴さんのご冥福を
お祈りします。
心がつぶれそうなほど苦しいとき
法話集をよく拝読しました。
寂聴さんの言葉に
たくさん助けていただいたこと
感謝しています。
☆ ☆ ☆ ☆
昨日
仕事中に聞いていたラジオで
ある男性の投稿が紹介されました。
記念日を忘れないように
令和1年11月11日に
プロポーズしたんだそうです。
その話を聞いていて
ああ、そういえば
うちも結婚記念日が近いなぁ
と思い出しました。
…でも
あれ?
うちの結婚記念日って
籍を入れた日だったか
式を挙げた日だったか
どっちだったっけ?
私は
昔から
記念日を気にしないタイプ。
覚えてないと相手に申し訳ないから
忘れないようにしてる。
それって
女としてどうなのよ?
もし私が男の人だったら
記念日を忘れた男性に
「なんで忘れちゃうの?」
ってほっぺをぷく~っと膨らませて
怒る彼女や奥さんの方が
かわいげがある気がする。
…と、そんなどーでもいい話を
整体の先生に聞いてもらいました。
先生は
「え~、忘れててくれるぐらいがいいですよ」
と言いました。
先生は記念日を覚えているタイプ。
だけど
もし自分が忘れていたとき
相手に
「せっかく2人のためにこんなにやったのに」
って言われたら
距離を置きたくなる
らしいです。
「2人のためになにかしてくれようという気持ちはうれしいですけど、温度差をあえて同じにしなくてもいいんじゃないですか?それをこっちに強要してくるのは、ちょっと違うかなと思うので『優しくない』と感じますね」
なるほど。
そういう考え方はわかる。
私が想像するほっぺぷく~も
あざとかわいくされれば
「ごめんって。次からは絶対に忘れない」
ってバックハグしたくなるけど
最近ハマった少女漫画の影響
そしてなぜか男目線(笑)
不機嫌に怒られたら
正直めんどくさいな~って思う。
で、そこから
『優しさ』の話しになって
「女性は、理想の相手は『優しい人がいい』ってよく言いますけど、『優しい』にも色々あるから、どういう『優しい』を求めているのか気になります」
・困っている人に手を差しのべる
・記念日を大切にする
・自分に尽くしてくれる
…etc.
「こんなことばっか考えて、屁理屈言ってるな~ってわかってるんですけどね」
あえて否定はしませんが💦
でもお話は
聞いていて面白かったです。
おばちゃんのどーでもいい話に
真面目に相手してくれる先生は
私にとって『優しい』人。
と言うことは
私にとっての『優しい』は
真摯に向き合ってくれること
かな。
家に帰って
改めて『優しい』について
考えてみる。
結局は
『優しい』のベクトルが
どこを向いているか
なのかなぁ。
『2人の記念日のために』
だけなら
ベクトルは相手または2人に
『せっかく2人の記念日のためにやったのに』
ならベクトルは自分にだけ
向いている。
相手のためというより
自分のため。
見せかけの優しさといったところ?
自分に
『優しい』のベクトルを向けるのは
全然いいと思う。
でも
本当は自分に向けているのに
相手に向けているんだと
勘違いしていたり
相手のベクトルが
常に自分の方を向いていないと
気が済まない
となると
長く一緒にいるのは
キツいかもしれないな。
まぁ
そういうところも含めて
それでも好きと思えれば
もうなんでもいいんだろうけど。
そんなことを思いました。
私はあまり物事を深く考えない
基本感覚人間なので
深く考える人のお話は
いい刺激になります。
ちなみに
うちのだんなは
スマホに記念日登録して
当日アラームで知らせる方法を
とっているようです。
男の人としては
きっとまめにやってくれてる方。
でも私がこんなだから
なんだか申し訳ない💦
やってもらったとき
ぐい~ん⤴️とテンションが上がって
喜んでるのがわかりやすいから
それでよしとして欲しい。
「釣り合いがとれてるんじゃないですか?長く一緒にいるならそのくらいがいいですよ」
って先生は言ってくれたけど。
釣り合いがとれてるんじゃなく
だんなが釣り合いをとってくれてる
が正解かな?
もうあきらめの境地なんだろう。
でも少なくとも
だんなの『優しい』のベクトルは
私の方に向いてくれてる
…と思う
ブログをたずねてくださった皆様
ありがとうございます。
それではまた