こんばんわ。


らんです。





今日は


朝夕肌寒くなりましたね。


冬の姿をちらりと見たようです。


それでも日中はよく晴れたので


ソファカバーを替えて


気持ちがスッキリしました。



ここ数年


今の時期から


大掃除を少しずつやるようにしてます。


年末は慌ただしくなるので


できるときにできることを。


穏やかな気持ちでいるために


あまり慣例にとらわれず


心地よく過ごしていきたいです。




この週末は


コミックレンタル半額だったので


今度は


『スラムダンク』を全巻借りて読みました。



この間


美容室の店長さんと話してて


鬼滅の刃、東京リベンジャーズの話から


スラムダンクに流れてきて


「スポーツものの中では『スラムダンク』が一番おもしろい」


ってことで意見が一致して


またどうしても読みたくなりました。



20年ぶりに読んだ『スラムダンク』。


一気読み → 号泣でした。


名場面、名ゼリフ


最後の2巻は


登場人物1人1人のプレイに感動。


何度もぶつかりあってきたけど


チームメイトが


お互いを信じて


死ぬほど努力してきた自分を信じて


最後まで勝利をあきらめない姿。


あのときの挫折があったから


もっともっと強くなれる。



スポーツマンとは真逆な私でも


スポーツマンの気持ちを


こんなにも


自分のもののように感じられる。


やっぱり


日本の漫画文化って素晴らしい。



店長さんが


「スラムダンクは全巻そろえた方がいいですよ」


って言ってた気持ちがよくわかる。


でも


最近漫画買いすぎ~。


置くとこな~い。


この1週間でまた読み返そう。




漫画とか小説とか


最近は


心が揺れ動くことを求めてる。


若い頃よりも


感受性が豊かになっている。


心にしていた蓋を


少しずつ開けているから


本来


素直に感じていい感情を


感じられるようになってきた。


それはときに


つらい作業であるけど


いい傾向なんだろうなぁと思う。





ブログをたずねてくださった皆様

ありがとうございます。


それではまた照れ