こんばんわ。


らんです。




一昨日


1回目のワクチン接種に行ってきました。



私は注射が苦手。


さらに


何時までにどこに行かないといけない


という状況も苦手。


その2つが重なって


お腹をこわしました笑い泣き



行く用意しているときから


お腹の嫌な音が鳴り始めて


3回トイレに立てこもる。



なんとか会場に着いて


受付済ませて


接種まではあっという間でした。



接種するとき


「利き手じゃない方の腕を出して。」


と言われて戸惑いました。


左利きだけど


字を書いたりするのは右だし。


一瞬迷って


左腕にしてもらうことに。



左腕を先生の前に出す。


怖くて怖くて


顔を180度反対方向に向けて


ぎゅっと目をつぶる。


多分からだも強ばってたみたい。


「大丈夫ですか?」


って看護師さんに心配されるも


声が出なくて


うんうんと頷くだけ。


先生も


「そんなに痛くないですよ。

    最初少しチクンとするだけですからね。」


と声をかけてくれる。


またもうんうんと頷く。


看護師さんが


背中にそっと手を添えてくれました。



…チクン


「はい、終わりましたよ。」


はやっ!


そんなに痛くなかった笑い泣き



いい歳のおばちゃんだけど


注射は恐い。


何回か入院して


注射点滴数えきれないほどしてきたけど


見慣れない注射は


得体がしれないので


子どもの私が顔を出す。



その後15分間


会場で様子を見てるときも


緊張が収まらずドキドキが止まらない。


仮にアレルギー反応出てても


緊張なのかアレルギーなのか


判断できなさそう。


それでも


終わったー爆笑という安堵感からか


会場を出る頃には


すっかり収まりました。




家に帰る途中


たいして痛くなかったけど


それでも


よくがんばった私にご褒美を買いました。



小さい頃入院してたとき


痛い処置が終わった後


看護婦さんや先生が


私を売店までおぶって


ジュースを買ってくれた。


フルーツ牛乳とネクターは


私にとって特別な味。



これ飲んで


顔を出した恐がりの小さい私を


よしよし( *´・ω)/(;д; )



そう言えば


あの病院には


天ぷらうどんの自動販売機もあったっけ。


お金入れてボタン押すと


オレンジのランプが


上から下に段々と下がってきて


ランプが下まで来たら出来上り。


30秒くらいだったかな?


あの病院以外では見かけてないけど


まだどこかにあるのかな?


ふと食べたくなる思い出の味。


また食べてみたいなぁ。




話が逸れましたが


副反応はどうだったかと言うと


その日の夜から腕が痛くなってきて


昨日は1日腕が上がらない滝汗


例えて言うなら


力の強い人に腕をがっしり押さえられて


それに抗おうとすると痛い❗みたいな。


熱が出たり倦怠感が出たりとか


そこまでのことはなかったし


今日は腕も動かせるようになったから


軽い方なんだと思います。




とは言え


左手が使いづらいのはなかなか不便。


ちょっとした動作でも


左手ばっかりに頼ってるんだなぁと


使えなくなって気づきました。



偶然にも


ワクチン接種した8月13日は


『左利きの日』だったみたい。


いつも働いてくれてる左手に


感謝するタイミングだったのかも。






ブログをたずねてくださった皆さま

ありがとうございます。


それではまた照れ