こんにちは。

らんです。




先日


長女が友達と映画を観に行きました。


『東京リベンジャーズ』


イケメンがたくさん出てるやつお願い


すごく面白かったらしく


23巻まで出てる漫画を


お小遣いはたいて全巻大人買い。


 


1~4巻セットは


実写版バージョンの表紙がついてます。


吉沢亮くん、かっこええラブ


自分の推しを誰かと語り合いたい長女に


「お母さんも読んでみる?」


と薦められて


この週末で読んでみたら


まぁ見事にはまりましたお願い


鬼滅を越える漫画はないと思ってたけど


いやいや、いい勝負!


日本の漫画レベル高すぎびっくり


キャラクター1人1人カッコよすぎラブ


吉沢亮くん演じるマイキー。


そのカリスマ性に


アラフィフおばちゃんのハート


撃ち抜かれました💘


他にも推しが盛りだくさん✨



鬼滅グッズ集めたい病が


やっとで落ち着いてきたとこなのに。


長女が一虎のバッヂつけてるの見たら


また新たにグッズ集めたい病に


取り憑かれてしまいそう。





ヤンキー(今でも言うのかな?)の話なので


殴り合いとか鉄パイプとかナイフとか


最初は読んでて


心が苦しかったけど


これは鬼滅も同じだった。


それ以上に続きが気になって


一気に読んでしまいました。


まだ完結してないので


早く次の巻出ないかなぁ。




長女が部屋で読み終わった巻から


下に持ってきてとお願いしたら


私が1巻読み終える頃


6巻まで持ってきた。


私が4巻読み終える頃


18巻まで持ってきた。



長女と顔を見合わせ


「読むの早くないびっくり?」


「読むの遅くないねー?」


若い子とおばちゃんの


処理能力の差なのか?


恐ろしや…(笑)




ところで


子どもが読む漫画の内容って


気になりませんか?


この『東京リベンジャーズ』は


なかなかに暴力シーンが多く


子ども(もう高校生だけど)に


こんな話読ませていいのか


ちょっと気になりました。



長女が暴走族に憧れて


そういう男の子を連れてきたらどうしよう?


そんな心配から


「実際こういう世界で

    こんな風に筋を通してくれるのは

    ほんの少数派だからね。」


ってつい言っちゃったけど。



この話に惹かれるのは


理不尽な暴力とか陰謀とかに


仲間と助け合いながら


あきらめないで


何度も何度も立ち向かう


そういうところだと思う。



表面的なかっこよさだけじゃなくて


心意気のかっこよさに


どうしようもなく惹かれる。


きっと長女もそうだろうから


心配することはないか。



そもそも


ヤンキーじゃなくても


狡猾に人を騙す人はいる。


ヤンキーであっても


暴力という痛いとか恐いことを


自分で経験してるから


人の痛みがわかる人もいる。



もし長女が


ヤンキーな彼氏を連れてきたとしても


頭ごなしに反対せず


長女が惚れた人の中身を見ることは


ちゃんと心がけようと思います。






ブログをたずねてくださった皆様

ありがとうございます。


それではまた照れ