こんにちは。
らんです。
最近ごぶさたしてた
ダイエットの中間報告です。
ダイエットとは
単に体重を減らすということではなく
食生活の改善という意味。
私の場合のダイエットは
体重を減らすことよりも
体脂肪を減らして
隠れ肥満から脱出すること。
その結果
ついでに体重が減ったらラッキー
そんな意識でやっています。
毎日の食事を記録して
PFC(たんぱく質、脂質、炭水化物)の
バランスを保つ。
筋肉の材料となる
不足しがちなたんぱく質をたくさん取る。
今まで
昼食は炭水化物中心だったけど
たんぱく質中心に変えました。
間食は控えめに。
甘いものを完全に断つことは
私にとって
この世が無味乾燥の世界になること。
そんな生活
一生続けることはできないので
たまにスイーツ食べてます。
運動は
入浴後30分程度のストレッチと
整体の先生に教えてもらった
ごく簡単な筋トレ。
その結果
こんなんなりました。
横の目盛りは月日を表し
青い折れ線グラフが体脂肪
赤い折れ線グラフが体重
下の棒グラフが1日のカロリー摂取量です。
縦の目盛りの数値は内緒🙊
体重が増えていた初期の頃よりは
体重も体脂肪も減りました。
リバウンドが2回やってきて
今は
これまでの私の平均体重より
ほんの少し痩せたかな?
どうだかな?
やっぱり誤差かな(笑)?
程度です。
たんぱく質を積極的に取り入れてる割には
筋肉がつかず
体脂肪率が
思うように下がりません

隠れ肥満の世界をつかの間脱出したり
また足を踏み入れたりを
行ったり来たりしてます。
毎日30分のストレッチ筋トレや
ゆるいとはいえ間食の制限。
そんなことやってない人だっているのに
やってない人よりも動けない体。
卵はもともと苦手だけど
手っ取り早くて安いたんぱく質だからと
毎日食べていたら
さすがに飽きがきた

なんで私ばっかり
こんな苦労しないといけないの?
思ったほど成果でないし

毎回
この思考にとらわれてしまうけど。
もう結果ばかりにとらわれるのはやめて
自分のからだを受け入れて
ストレッチ筋トレそのものを
楽しむことにしました。
そもそも
ダイエット始めて2ヶ月で
結果を求めようなんて
考えがあまーーーーい❗
ハンバーーーーーグ❗
言いたかっただけ

何十年もかかって
今の体になったのに
それを
たった2ヶ月でなんとかしようなんて。
ハンバーーーーーグ❗
すぐに結果を求めようとするのは
私のよろしくないクセで。
過程を楽しむ。
今を楽しむことが
幸せに生きる上で大切だってこと。
すーぐ忘れちゃう

そうそう。
脱・隠れ肥満は難儀してるけど
1つうれしい成果がありました。
ここ2ヶ月間悩まされていた足の痛み。
ようやく解消されつつあります

こんなに毎日痛いということは
もう慢性化してしまって
ずっと治ることはないんじゃないかと
なかば諦めてたけど。
整体の先生の指導に従って
毎日真面目にストレッチ筋トレしてたら
開脚してもしゃがんでも
ほとんど痛くない。
痛みがない生活というのが
こんなにもストレスフリーだなんて。
うれしくてうれしくて
家の中でスキップ移動してます

努力は報われないこともあるけど
報われることもある。
報われるには
続けることが大切で。
報われなくても
それまでの過程を楽しめてたら
努力はムダだったとはならない。
これから歳を重ねるにつれて
体はますます思うように動かなくなる。
それは自然なことだから
潔く受け入れて
でも
からだのためにできることは粛々とやる。
自分のからだは
自分でご自愛します。
ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
