こんにちは。
らんです。
ダイエット始めて1ヶ月近く。
ゆっくりと痩せたいので
今は現状維持。
先週末に
ラーメン&サーティワンアイスクリーム
ご褒美に食べたら
あらあらリバウンド

調子乗り過ぎた~💦
最近は
からだのことに関する本を
図書館で借りて読んでます。
中野ジェームズ修一さんの本。
メンタルとフィジカル
両面を指導されているそうで
筋肉ケアの続け方について
最後の章に書いてありました。
その中でも
私の心に響いた言葉が2つありました。
1つは
『続かないのが当たり前』
という言葉。
イチロー選手でさえ
「今日はトレーニングをさぼろうか」
と思う瞬間があるそうです。
実際サボるかどうかは別として。
昨日はサボったけど今日はできた。
サボっては実行し
サボっては実行し
をくりかえすことはできる。
とにかく長く続けること。
そしてもう1つは
『2パターン主義で継続力をつくる』
という言葉。
からだづくりをする上で
少しハードルの高いものと
低いものを2パターン作って
その日の自分のコンディションで
どちらにするか選ぶというもの。
これだと
「また今日もできなかった」
と否定的な思いになることなく
継続につながるそうです。
レベル低が続いてもOK。
こういう考え方は
すごくなるほどなぁと思いました。
からだづくりに限らず
思いつきでわっと飛びついて
できないとなると
「もういい
」

ってふてくされて
全てをぶん投げる。
過去に何回やらかしてきたか

長男のことで学んだ『スモールステップ』
全てにおいて
この考え方を取り入れていけたら
生きるのが楽になって
目標に1歩ずつ近づいていけるのかな。
からだは一生おつきあいするものだから
少しずつ丁寧に
向き合っていきたいと思います。
ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
