こんにちは。
らんです。
今年のGWは
天気がよくなさそうですね。
どのみち予定はないから
平常心でいられます。
草むしったりシーツ洗濯したり
毎年恒例のことも
今年はさぼってのんびりしてね~。
そういうことですね、神様

…さて
13年ぶりに
虫歯ができてしまいました

今までと変わらない食生活
今までと同じ歯のお手入れ。
なんで虫歯になるんだよー

定期的に歯医者さんに行って
ちゃんとお手入れしてもらってきたのに。
前回から4ヶ月。
この間になにがあったんだろう?
歳とると虫歯になりやすくなるのかな?
私は
歯医者さんが大の苦手。
いやそもそも得意な人いないか💦
小さい頃行ってた歯医者さんは
めちゃくちゃ怖いおじいさんで
まだ幼稚園の頃でも
母親が一緒に診察室入ろうとすると
「お母さんは入らんでいい。」
と仏頂面。
治療が始まると
「もっと大きい口開けて!」
「横向かんと見えん!」
常に怒られてました。
削るときは麻酔なし。
怖いの我慢して治療しても
しばらくすると詰め物がよく取れて
また通い直し(´TωT`)
昔はどこもそんなんだったのかな?
それともあそこが特別なのかな?
色んな痛みの種類がある中でも
歯を削る痛みは
我慢できない部類に入る。
あの独特の痛み…
若かりし頃
虫歯ができて治療してもらったら
まさかの麻酔なしで削られて
顔にかけてもらったタオルの下で
秘かに泣いてました

あのキュイ~ンって音を想像するだけで
今でも怖気がする(。>д<)
今回も麻酔しないのかなぁ?
嫌だなぁ…
そう思っていたら
行く直前にお腹を壊しました。
メンタル弱すぎ~

ギリギリまでトイレに籠って
予約時間2分前に到着。
セーフヽ(^o^;)ノ
最初は3本虫歯って聞いてたけど
レントゲン撮ったら
2本でいいことになり
いざ治療開始。
今回の先生は
なんか頼りになる&優しい。
歯科助手さんにも
「○○取って。ありがとう。」
と1回1回ありがとうと伝える。
治療中は
「まずは上の歯削りますよ。
少しでも痛かったら言ってくださいね。」
と言ってくれて
キュイ~ンと少し削ってから
「今痛いですか?」
「少しだけ痛いです。」
「じゃあこの先もう少し深く削るので
麻酔かけますね。」
と麻酔を打ってくれました。
よがった~

なにかする前に
「次は削りますよ。」
「削り終わったので詰めていきます。」
「形整えますね。」
「ちょっとゴリゴリしますよ。」
と逐一教えてくれるので
なにも見えない私にはとても安心

ほとんど痛みもなく
あっという間に治療が終わりました。
「虫歯が浅くてよかったですね。」
とにっこり笑ってくれた先生に
後光が射して見えました

やっぱり
歯医者さんと産婦人科の先生は
優しい人に限る。
じゃなきゃ行ける気がしない(笑)
余談ですが
友だちは以前
初心者の歯医者さんに当たったらしく。
椅子を倒されるとき
いつまでも止まらなくて倒れ続け
頭から落ちそうになったらしいです。
そんなことある
?

そりゃあ誰でも最初は初心者。
でも治療ってそれだけでも怖いから
自分が最初の患者には
できればなりたくない(笑)
家に帰ってからも
麻酔がまだしっかり残っていて
口がうまく閉じれない。
うがいしてても
水が口半分からこぼれていく。
鏡にうつる顔見て爆笑。
右と左で形が全然違う。
口閉じてるはずなのに
前歯が見えてる。
長女には
「お母さん、急に老けた?
ほうれい線がヤバイことになってる
」

と爆笑され
だんなには
「いかりや長介みたい。」
と言われました。
ダメだこりゃ。
3時間ほどで麻酔が切れ
ようやく日常生活に。
久しぶりの麻酔感覚を
楽しませてもらいました。
それにしても
3000円ちょっとで
虫歯を治してもらえるなんて
なんて素敵でありがたい世の中。
ありがたや
ありがたや。
ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
