こんにちは。

らんです。



最近

心配事が重なって

心があっちいったりこっちいったり

情緒不安定になっちゃいました。


まだまだ外の出来事に振り回される。

普段と変わらない生活の中で

平常心を保つことは簡単にできる。

なにか困ったことが起きたときに

どれだけ冷静でいられるか。

さらに言うなら

取り乱しちゃう自分でも

そんなときもあるよねって

受け入れてあげられるか。


この世で生きることは

修行ですにやり



そんな状態なので

ブロ友さん達とやりとりする時間は

私にとっては安らぎのひととき。

いつもありがとうございます笑い泣き


心配事の1つは

本当は聞いてほしくて仕方がないけど

今はまだ

自分勝手な愚痴しか出てこなさそうなので

もうちょっと事が落ち着いて

気持ちの整理がついたら

書くかもしれないです。




昨日は

ふと思い立って図書館に行き

瀬戸内寂聴さんの本を借りてきました。




号泣しましたえーんえーんえーん

こういう本読んで涙するなんて

歳をとったということかな(笑)


誰でもみんな

悩みを抱えていて

自分ではどうすることもできなくて。

誰かに救ってほしくて

助けてほしくて。

でも

おとぎ話や小説のように

この苦しい現状から

救ってくれるヒーローなんて

どこにもいなくて。


瀬戸内寂聴さんが

相談者さんに

包み込むような優しい言葉をかけて

笑顔で手を握ってくれる。

そんな場面を想像したら

相談者さんの苦しみ悲しみが

まるで自分事のように思えてしまって

わんわん泣きました。



いっぱいいっぱいになるほど

がんばってきたんだね。

他の誰かを悪者にできないから

自分を悪者にして

責めることしかできなかった。

でももういいんだよ。

自分を許してあげていいんだよ。



そんな言葉が頭に浮かびました。

私はまだ

自分のこと許せてないのかな。

そしてそろそろ

許してもいいんだよと

自分に思っているということかな。



質問者さんの

現状はどうにもならなくても

心は救われたのかな。


寂聴さんの

ユーモア溢れる優しい語り口に

私の心は軽くなりました。



そして

今日を大切に生きようと思いました。



今朝

出勤途中で

道を譲ってもらいました。

出にくい交差点だったので

先に行かせてもらえると

すごく助かります。


しばらくして

今度は私が道を譲りました。


ほんのささいなこと。

でもそれだけで

お互いに少しいい気分になれる。


自分1人にできることなんて

ほんとに小さなこと。

でも

小さなことでも

できることがあるなら

やってみよう。




こんなことを言い出すなんて

やっぱり歳をとったのかな(笑)





ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ