こんにちは。

らんです。




ここ数日

パート終わりに

ショッピングセンターを徘徊してました。


と言うのも

親子面接に着ていく予定のスーツは

だぼっとしたワイドパンツ。

でも1週間前になってふと

こんなスーツでいいんだろうか…

と不安になりました。


もっとカチッとした形の方がいいんでは?

親がTPO知らないとまずいんじゃない?


クローゼットを漁ったら

他に出てきたスーツは

子ども達の小学校入学式で買った

いかにもなママさんスーツ。

しかもスカート。


この歳になって

膝丈スカートは…。

入学式や卒業式はみんな前向いてるけど

面接は先生と向かい合わせ。

いくらメインは長男とは言え

よく育った大根足お見せできない(/-\*)

もし途中でうっかり膝パカッとしたら

パンツ丸見えやんか(*ノ▽ノ)


と言うことで

ショッピングセンター巡ってみたけど

なんせファッションセンスがゼ~ロ~♪

どんなスーツが適切なのか

全くわからない。


面接なら

フレッシャーズスーツみたいなもの?

でももうフレッシュじゃないよ(笑)

若い娘さんと同じ恰好していいの?


かと言って

セレモニースーツは違う気がする。


手持ちのジャケットに合う

パンツだけ買う?

今度はジャケット持参でパンツ探し。

でも黒色と言っても

色味がやっぱり異なる。


上下セットで買う?

今後着る予定ないのに

数万円も出せる?


3点セットで5千円のものを見つけたけど

さすがに生地がペラペラ。

いくら田舎とは言え

私立高校のお受験で

親があまりに安そうなスーツ着てたら

学費払えないかもしれないという理由で

不合格になる?

そんなバカなぼけー


あくまで主役は長男。

私は脇役だから誰も見てないよ。

そうは思うものの

親の第一印象もある程度あるのかな?

不合格だったとき

面接で私がちゃんとしたスーツ着てたら…

とか後悔するかもな。


考えれば考えるほどわからなくなって

頭から煙がもくもくチーン


だんなに相談したら

「ちゃんとしたの買ったら?」

と言ってくれたので

スーツ専門店に行って参りました。

ちゃんとしたお店でスーツ買うのは

大学生のときの就職活動以来。

はぁ~ドキドキ💓



お店に入ってすぐ

店員さんが

「どういったものお探しですか?」

とやってきました。

「高校受験の親子面接用です。」

と伝えたら

「でしたらこちら辺りですかね?」

と教えてくれたのは

幼稚園のお受験用スーツみたいなやつ。

私のイメージしてるものと違ったのと

スカートだったので

「できればパンツがいいです。」

と希望を伝えたら

「でしたらやはり
    黒か紺のスーツになりますね。」

とフレッシャーズスーツの方へ

案内されました。


出た、フレッシャーズスーツ(笑)

「若い子じゃなくても
    フレッシャーズスーツ大丈夫ですか?」

と聞いたら

「お仕事で着られる方も多いので
    全然大丈夫ですよ。」

とのこと。

ふうん、そういうもんなんだ。


「とりあえず何点か試着してみますか?」

と聞かれ

気になるスーツを何点か試着してみました。


やっぱり高いスーツはいい。

アンクル丈のパンツは

下半身タルタルの私が着ても

それなりにカッコよく見える。


入学式や卒業式でも着れるそうなので

この際値段は目をつぶろう。


1番最初に試着したやつが

シルエットがカッコよくて

これにしようと決めました。


でもしかし

これで終わりではありませんでした。


店員さんは年配の女性の方。

親切で好感の持てる方でした。


私は店員さんには色々尋ねるタイブ。

特にファッションのことには疎いので

細かいことまで聞いていたら

店員さんのプロ魂に火をつけてしまった。


中に着るブラウスは買うつもりないけど

「試しに着て雰囲気だけでも見てください。
    着るのはタダなのでね。」

色違いサイズ違い次々と出してくる。

試着室はブラウスの山(笑)


次は鞄とベルト。

「もう予算いっぱいなので。」

とやんわり断っても

「見るだけはタダなのでね。」

どんどん出してくるびっくり


買わせようとしていると言うより

『お客様の少しでも参考になれば』

そういう使命感みたいなものを感じて

強く断れず

「なるほど~。」

「そうなんですね~。」

ただただお話を聞く。

外がだんだん暗くなってきました。


しまいには

コートを脱いだとき

内側が外になるように畳んで持てば

外のホコリやウイルスが飛び散らない。

パイプ椅子に座るときは

椅子の前に立ったときに

かかとを椅子のパイプに付ければ

スムーズに座ることができる。

そんな面接のマナーまで

レクチャーしてくれましたにやり

もうなすがまま(笑)


以前長男が

1度試着した服は

買いませんと言えなくて

絶対買ってしまうと言うのを聞いて

そんなことでどうすると心配になったけど。

ごめん、お母さんも同じだわ。

感じの悪い店員さんなら断れるけど

お客さんのためにって

一生懸命説明してくれる人の話

遮れない笑い泣き


結局

お店を出る頃には外は真っ暗。

滞在時間は2時間以上。


夕食はエビチリの予定だったけど

エビの殻剥いて背わた取ってって…

できるかー❗

ほっともっとでハンバーグ弁当ライス抜き

買って帰りました。


お腹すかせて待っていた長男に

「ごめん、遅くなったね~。」

お弁当渡して

「お母さん、スーツ買いに行って
    面接練習もしてきた。」

事の成り行きを説明したら

大笑いしてました。


タダで面接練習できたと思えば

まぁ、いいか。

ご飯作らなくていい口実ができたしてへぺろ



裾直しや袖直しで

出来上がりが面接前日の夕方。

ギリギリでドキドキだけど

お気に入りのスーツで

気分良く面接行ってきまーす照れ




ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。

それではまた照れ