こんにちは。
らんです。
らんです。
今日のブログは
婦人科や生理のことを書いたので
抵抗のある方はスルーしてください(‐人‐)
これまで
子宮がん検診や子宮筋腫の診察を
近所の産婦人科でしてもらってました。
ところが昨年末
急にその病院が閉じることになりました。
先生は1人だけで
結構高齢だったので
仕方のないことなのですが。
ネット検索したら
市内の産婦人科はあと2件だけ。
うち1件は午後の診察なし。
更年期障害のお薬は月1で必要なので
そんなにしょっちゅう仕事を休めない。
もう1件は
中国人?の先生で
すこぶる評判が悪い。
病院を変わるということは
ただでさえストレスなのに
産婦人科となるとなおさら。
さらに市外で検索してみたけど
午後の診察があるところは
どこも口コミ評判が悪い。
待ち時間がやたら長いとか
先生や受付の人の態度が悪いとか。
そのうちの1件だけ
午後からも診察があって
先生の評判のいいところがありました。
家からは距離があるけど
会社からは近いので
パート終わりに行ける。
うん、ここにしよう。
そう思って行ってみることにしました。
それが1ヶ月前の話。
口コミであった通り
外観は昔ながらの古びた個人病院。
中ではスリッパに履き替える。
でも清潔感があってレトロな雰囲気は
むしろ居心地がいい。
患者さんは数人。
私の前に受付した人が呼ばれて診察。
しばらくして出てきてお会計。
どうやら
1人のおばあちゃんが
受付、看護師、会計を全て兼任していて
1人の患者さんの会計が終わるまで
次の患者さんは呼ばれないシステム。
ようやく私の診察の順番が来て
中に入ったら
これまたおじいちゃん先生。
数年前に産科は閉じたらしいので
まぁ納得。
それでも
お歳のわりにはしゃきしゃきしてて
問診も丁寧にしてくれる。
子宮筋腫の診察は
今までの病院では内診だったけど
この病院では
腹部エコーのみ。
これが大変ありがたかった。
子宮がん検査の場合は
そういうわけにはいかないだろうけど
内診の回数が減るというのは
ストレスがぐっと下がる。
子宮筋腫の大きさは
半年前と変わりなく経過観察。
それから
最近の生理周期と経血量を聞かれて
お伝えしたら
「貧血になってるかもしれないね。」
と言われました。
子宮筋腫の影響か
更年期だからなのか
最近の生理周期は乱れていて
経血量はかなり多い。
前半はダバダバ出るので
パットを2時間おきに交換しても
間に合わないくらい。
さらに半月ほどだらだらと続くこともあり。
「死んでしまうわっ
!」

って自分にツッコミを入れたくなる。
この間
母親と電話してたとき
「何回変えてもきりがない。」
と泣きついたら
『パット代』と称して
お金を送ってくれました。
『パット代』ってロコツ…

でもありがたく頂戴しました。
話は逸れましたが
貧血検査をしてもらって
「更年期障害のお薬なくなる1ヶ月後に
検査結果聞きに来てね。
必要なら貧血のお薬出します。」
と言われました。
あれから
お正月を過ぎ
また生理がやってきて
ダバダ~ダ~バダバダ~♪と血を流し。
今コーヒー飲んでる方、ごめんなさい(笑)
ちょうどその頃から
めまいや頭痛が始まったので
「これは間違いなく貧血だわ。」
と確信してました。
そして1ヶ月が経ち
診察に行ってきました。
診察時間の10分前に入ったら
誰もいない。
受付のおばあちゃんもいないので
しばらくぼーっとしてました。
なにげなく
壁にかかった先生の医師免許の額を眺めて
びっくりしました。
生まれた年が私の父親と同じ。
先生、80歳越えてる~

最近のお年寄りは
昔と比べて若いと言うけど
70代前半だと思ってたので
かなりびっくり。
…と言うことは
きっとあと数年でこの病院も閉じる。
また違う病院探さなきゃなぁ

そんなことを思っていたら
階段からパタパタと降りてくる音。
受付兼看護師兼会計のおばあちゃんが
慌ててやって来ました。
「…ハァ、ハァ、お待たせしました~。」
「すいません、早く来すぎましたね
」

急かしてしまって恐縮。
今回は患者は私1人。
すぐ診察室に呼ばれました。
「これ血液検査の結果ね。」
先生が結果用紙を見せてくれました。
「貧血全く問題ないです。
むしろ血が濃いくらいだね。」
と言われ
思わず失笑。
あんだけダバダ~ダ~バダバダ~♪
と血を流したのに
それでもまだ血が濃いだなんて。
子ども達やだんなに
「お母さんきっと貧血だから…。」
とちょっと繊細な人を装って
大事に扱ってもらおうとしてたのに
むしろ血が濃いなんて(笑)
確かに
私の爪の色はいつでも桜色🌸
…うん、健康がなにより。
いつもの更年期障害のお薬だけもらって
帰路につきました。
以外と丈夫だった自分に
ホッとしつつも
繊細な人を装った自分が
ちょっとお恥ずかしい。
家族になんて説明しようかな(*ノ▽ノ)
…あ、
めまいや頭痛は
今はすっかり治まって
快適に生活してます

ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
