おはようございます。
らんです。
らんです。
9月から
放課後登校をするようになった長男。
放課後と言っても
生徒がいるときは無理なので
夜のクラブ活動以外の生徒が
みんな下校しているはずの18時以降。
生徒用の玄関は閉まっているので
職員玄関でインターホンを鳴らして
出てきた先生に対応してもらいます。
いつも
職員玄関に1番近い駐車場に
車を停めて待ちます。
誰も生徒がいないことを見計らって
そそくさと職員玄関に向かう長男。
でもたまに
クラブ終わりの生徒が
通りかかることがあり
その姿を見つけると
脱兎のごとく駆け戻ってきます。
手足ひょろひょろのもやしっこなのに
「陸上部かよっ
」

って突っ込みたいくらい速い(笑)
そんなことを
毎日繰り返しているのですが。
昨日は
いつもの駐車場に車を停めたら
職員玄関に
ウィンドブレーカーを着た
1人の女子生徒の姿が。
「…なんであんな所にいるんだよ。
行けねーじゃねぇか(ー_ー;)」
ぶつくさとぼやく長男。
その女子生徒の様子を見ていると
決して広くはない職員玄関前で
寝転んでストレッチを始めました。
部活終わり⁉
にしても
なんであんな所で寝転がる⁉
またしばらく様子をうかがっていると
その子はおもむろに立ち上がりました。
「お⁉ どっか行くんじゃね?」
やっと離れてくれるかな?
と期待していたら
今度は腕を大きく回し始めて。
…ん?ん?
この動きはもしかして…
ラジオ体操キター(゚∀゚)(゚∀゚*)
長男と2人で
思わず吹き出してしまいました。
「なんかまだ当分終わりそうにないよ。
気にせず行っておいでよ。」
「いやいや、 もうちょっと待って。
これが終わったら行くわ。」
「ラジオ体操だよ。
第1終わったら第2に突入するかもよ?」
「さすがにそれはないでしょ。」
今どきの中学生って
ラジオ体操真面目にやってる子
見たことない。
小学生のときでさえ
みんなちんたらやってたのに。
その子は
ラジオかかってないのに
自らラジオ体操を
気持ち良さそうにやっている。
その光景が微笑ましくて
つい見入ってしまいました。
最後の深呼吸が終わって
さぁ、どうする?
長男とワクワクしながら見ていたら…
第2キター(゚∀゚)(゚∀゚*)
2人でまた大爆笑。
ずっと見ていたかったけど
きりがないので
「お母さん電話して
渡り廊下の鍵開けてもらうよ。
そっちから行っておいでよ。」
「いや、いいわ。行ってくる。」
長男は職員玄関に向かいました。
女子生徒のすぐそばで
インターホンを押して
先生が出てくるまでの間
ずっと笑いをこらえていた長男。
これまでは
職員玄関付近に生徒がいると
絶対に近づくことができなかったのに。
あの子には
警戒心を抱かなかったみたい。
その空間だけ
なんかほのぼのとしてたもんね(笑)
車の中で長男を待っている間
あの女子生徒のことを
遠目で観察していたら
第2が終わりまた第1に戻りました。
エンドレス~

どんだけラジオ体操好きやねん❤
途中で
私の車の隣に
車が停まって
その子を迎えに来たお母さんでした。
…あぁ、お迎えを待っていたのね。
納得。
ずっと見ていたかった気もするけど。
長男が
学校の敷地内で爆笑するなんて
これまでなかったこと。
なんだか嬉しい出来事でした

ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
