こんにちは。
らんです。
らんです。
ここのところ
気分のいい日が続いていたのですが
生理が近いせいか
少し気分が下がってきました。
女性は
生理があるせいで
急に気分が塞ぎこんでしまうことがある。
その点
男の人は生理がないから
気分の波に飲み込まれることがなくて
うらやましいな。
そう思っていたのですが
むしろ
『生理のせい』
って考えられる方が
心は楽なのかもしれない。
そこに逃げ込むことができるから。
私って何でこう浮き沈みが激しいんだろう。
しょうがないよ、女だから。
この歳になったらなおさら
ホルモンバランスが乱れるから
生理現象はどうしようもない。
こんな風に
自分ではどうにもできない
生理現象のせいにして
心の安定を保つことができる。
もし男の人だったら
その言い逃れは使えない。
自分の嫌な部分を
自分とは関係ない何かのせいにできない。
それって苦しいんじゃなかろうか。
だから
女でよかったと思う

私は
子どもの頃から今でも
心の底から嫌いな人がいて
私が人に近づけなくなったのは
人と深く関われなくなったのは
この人のせいだって
ずっとずっと思ってた。
お母さんは
私が
その人に何度嫌がらせされても
庇ってくれなかったし助けてくれなかった。
そのせいで
私は人を信じられなくなった。
ずっとずっとそう思ってた。
私が不幸なのは
あの人のせい
お母さんのせいって。
でも
コロナで世の中が不安に包まれてから
あの人も
お母さんも
毎日パートに出ている私のことを心配して
応援物資を送ってくれたり
こまめに連絡くれたりしてる。
今さら優しくしないでよ。
そんなに優しくされたら
私はもう
あなた達のせいにできないじゃないかよー。
私の人間不信の
きっかけはあの人だったのかもしれない。
でも
そこから
いくらでも立ち直るチャンスはあった。
あの人の嫌なところだけを見て
私の不幸の原因はあの人だと
何十年もずっと
そこに留まったのは私。
…ふぅ。
何十年って
我ながら執念深いなぁ~σ( ̄∇ ̄;)
『○○のせい』
って逃げることは
自分と向き合わなくて済むから
心を楽にしてくれる。
でも
ずっとそのせいにして逃げ続けていると
生きるのが楽しくなくなるときがくる。
苦しくなるときがくる。
そろそろ
あの人とお母さんへの執着を
手放してもいいのかな。
それとも
あの人とお母さんのせいにすることで
心が楽になるのなら
まだこのまま
悪役になってもらっていた方がいいのかな。
ブログをたずねてくださった皆さま
ありがとうございます。
それではまた
