こんにちは。

らんです。




今年も終わりですね。

2ヶ月かけてちょこちょこやってきた
大掃除もようやく終わり。



ほっと一息ついたところで。

今年を振り返ってみました。






長男の不登校を心配するあまり
メンタルがやられ。

年明け早々
体調にまで異変をきたすようになり。

散々な年明けだった今年。


でもあれがあったから。


なんでこんなことばっかり起きるんだよ~。

もう頭にきた❗

人生おもしろおかしく生きてやる~ムキー


うまくいかない自分の人生にキレて。

開き直りの決意をして。

自分と向き合いながら過ごしたこの1年。



これまで生きてきて。

自分と向き合うことって
やってこなかったから。

なかなかにヘビーな1年でした。


今までは。

傷ついても
それに気づかないふりしてきて。

なかったことにしてきたことが
あまりに多かったんだとわかりました。


傷ついてる自分を認めること。

これが本当につらかったショボーン

だって。

傷ついてる自分を認めちゃったら。

もう傷ついてないフリできないんだもん。


メンタルが豆腐のように
やわやわになってしまって。

今年は大量の涙を流しました。



↑メンタルが豆腐のようになってしまった
と書きましたが。

正しくは。

もともと豆腐のようなメンタルだった。

それを隠さず認めた。

ですね。



とことん傷ついてきた。

だからきっと。

死ぬ間際に思い出す1年になっただろう。



まだまだ自分に対してさえ
本音を隠しちゃうところがあるけど。

そんな私と
ゆっくりじっくり仲良くなれたら
それでいい。




長男の不登校に対しては。

ようやく少しずつ
受け入れられるようになってきました。

この環境に慣れてきたからか。

それとも。

弱い自分を認められたからなのかな。

弱い自分。

弱い長男。

それでもいいんだよ。


肝っ玉かあちゃんにはなれないけど。

弱い自分でもできることを見つけて。

長男をサポートしていけたらいい。

そう思うようになりました。


長男は来年受験生。

モヤモヤすることだらけだろうけど。

それは予定調和。

あって当たり前。

最初からそう割り切ってしまえば。

波に飲み込まれてもなんとかなりそう。

なんとかならなくても
それはそれでOK。

今年、闇から生還できているから。

きっと大丈夫ウインク






今年はおもしろおかしく生きられた?

そう自分に聞いてみたら。

…まぁまぁ。

だそうです。

これくらいの評価がちょうどいいニコニコ


いっぱい泣いたけど。

家族といっぱい笑う時間も増えた。

なんか楽しかった。




来年の抱負は。


おもしろおかしく生きる。

私と仲良くする。



今年とあんまり変わらない。

でもそれでいい。

それがいい。






自分と向き合うために。

今年始めたこのブログ。

自分で思っているよりずっと。

本当は色んなこと考えてたんだなぁと
びっくり。


想像できなかったほど
たくさんの方に訪ねていただいて。

私自身みなさんのブログから
色々な気づきや癒しをもらいました。

本当にありがとうございます。


来年もこんな感じでやっていきます。

おつきあいしていただけると嬉しいです。


みなさま、よいお年をお迎えください爆笑


                                                    らん