こんばんわ。

らんです。




いつもお世話になっている接骨院では。

ストレッチのやり方を教わります。


筋肉が硬くなった状態では
正しい体の動きができないので。

筋肉を鍛えることができないそうです。


まずはストレッチで筋肉をほぐしてから。

体の正しい使い方を身に付けていく。



筋肉をほぐすには3つの方法があって。

1 ストレッチ

2 指圧

3 細かい振動

だそうです。



私の場合。

あちこち体が硬すぎて。

ストレッチの姿勢を保てない滝汗


力がないから指圧もあまり効かない。


残るは細かい振動。

機械に頼る方法なんだけど。

結構な値段がするらしいショボーン



以前ドン・キホーテで。

乗ってるだけでエクササイズができる
機械がお試しできるようになっていて。

細かい振動が内腿にかなり効いている感覚。

期間限定で15000円位だったから。

買っとけばよかったかな⁉





そして本題。


『まずはほぐすこと』

このお話を聞いたときに思いました。


これって。

心についても同じことが言えそう。


凝り固まった心を
頑張って鍛えようとしても。

変な力がかかってしまい
余計に混乱するだけ。


頑張れ、頑張れって
周りからぎゅうぎゅうと
心を押し固めるんじゃなくて。

心配とか不安とか怖れとか。

心が固くなる要素を取り除いて。

まずは心をゆるゆると緩ませる。


ゆるんだ心になってようやく。

自分にとって何がいいのか。

判断が下せるようになる。

周りのことも見えるようになってくる。



体が弱い人に
無理をさせようとはしないのに。

どうして。

心が弱ってる人には
無理をさせようとしちゃうのかな?



不調をきたした体で無理をすると。

取り返しのつかない怪我や病気になる
ことがある。


心だって。

どこかおかしいって気づいていても。

まだ大丈夫って無理をすると。

ある日突然、強制終了する。



体も心も。

一線を越えてしまうと完治は難しい。


このことを。

学校とかで
しっかり教えてくれればいいのに。


ときには頑張ることは必要だし。

頑張って掴めるものもある。

でもそれは。

体も心もほぐれた状態の場合のみ。




消えてしまいたいとか。

今死んでもいいや。

そう思うとき。



…あ、今、心をぎゅうぎゅうと固めてるな。


そう気づくこと。

そして。

ほんの少しでも心を緩めるイメージを
持てるようになりたい。



全てはゆるゆると緩めてからの話だ。








ブログをたずねてくださった皆様
いいね!ボタンを押してくださった皆様
ありがとうございます。

それではまた照れ