こんばんわ。

らんです。





今日もまたすっきりしない1日。

こんな日は。

できるだけ人との会話は最小限にして。

エネルギーを使わない。


最低限の家事と仕事だけして。

あとはじっとして。

エネルギーが貯まるのを待つ。





昨日。

接骨院の先生とお話しして。

話を聞けば聞くほど
どんどん落ちていく自分を感じてました。


いつもなら。

楽しくてためになる話を聞いて。

いい気分転換になったり。

よし、やるぞ!

って気持ちになったりするのに。


どうして昨日は落ちてしまったのか。

ちょっと振り返ってみました。



昨日は。

仕事していたときから
なんとなく気分の落ち込みを感じてました。

長男がここ最近
人間不信になってしまっていて。

これから先ますます学校行けないかもな。

今まで私がしてきたことは
なんだったんだ?

そう思ったらむなしくなってきてしまって。



接骨院で。

前回参加したピラティスの感想を聞かれて。

言葉に詰まってしまいました。

絞り出てきた言葉は。


「…正直、周りの人と比べて
    できない自分に落ち込みます。」


このピラティス教室は。

普段運動してない人、年配の方が
多く参加されています。

その中に混じっても全然体を動かせない私。

私より年配の方よりも体が固い私。

なんでだろう。

ここ1年以上。

毎日のようにストレッチ筋トレしてるのに。

手術受ける前よりは
はるかに動けるようになってきているけど。

それでも。

運動してなさそうなおばあちゃんよりも
動けないなんて。

私の努力って一体なんなんだ?


小さいときから手術を繰り返してきて。

人よりも痛い思い、苦しい思い
いっぱいしてきたはずなのに。

まだ足りないの?

もっと頑張らなきゃ人並みになれないの?

またまたいじけ虫登場ショボーン



「人と比べると辛くなってくるので
    これまでの自分と比べていった方が
    いいかもしれないですね。」

「らんさん、前よりもはるかに
    可動域が広がってきてますよ。」

先生は言葉を選びながら
励ましてくれたけど。

今回のいじけ虫はなかなか手強い。


「なにか目標を立てると
   いいかもしれないですね。」


…目標?

今までのストレッチ筋トレは
苦しい辛い面倒くさいの三重苦
でしかなかったけど。

目標を立てたらそれに向かって
楽しめるようになるのかな?

でも。

人並みなこともできない私に
目標なんて思いつかないよ。



先生は私を気遣って
気分を上げようとしてくれるけど。

反比例して気持ちはダダ下がり。

なんかこんな患者でごめんなさい。

先生への罪悪感でさらに落ちていく。



先生の言葉はどれも暖かくて。

それを受け入れればいいんだろうなって
頭では理解してるんだけど。

今の私にはそれを素直に受け入れる
余裕がない。

落ち込みが激しいときは
どんな言葉も入ってこない。



1つできないことが目につくと。

どんどんどんどん
ダメな部分を見つけてくる。

拗ねたがってるんだろうな。




こんなときは
無理に気分を上げようとせずに。

しばらくはいじけ虫でいます。




ブログをたずねてくださった皆様
いいね!ボタンを押してくださった皆様
ありがとうございます。

それではまた照れ