こんばんわ。
らんです。
らんです。
台風がやって来ていますね。
ひどくならないうちにと
朝イチで食料品の買い出しに行きました。
考えることはみんな同じ。
いつもはお客さんがまばらな時間帯でも。
今日はかなり混んでいました。
不謹慎ですが。
子どもの頃から。
台風とか雷、大雪になると。
ワクワクしてる自分がいます。
学校があったり仕事があったり。
外に出ていく用事があると不安だけど。
今日みたいに家の中にいていい場合は。
平穏無事な部屋の中から。
ゴーゴー吹く風の音。
しなる木々。
どんどん流れていく雲。
横殴りに窓を叩きつける雨粒。
そういったものを感じてドキドキします。
…と、ここまでは
私の中にいる子どもの私の気持ち。
子どものままだったら
ただワクワクするだけでよかったけど。
大人になると
家に被害が及ぶことを心配します。
うちは土地が低くて
周りを田んぼに囲まれています。
過去の大雨では。
何度か水がつきそうになりました。
用水路から溢れた水で農道との境が無くなり。
「用水路に落ちませんように。」
と祈りながら。
家までの道をカンを頼りに運転しました。
夜中に雨が降り続き。
朝目覚めたら。
周りが海のようになっていたことも。
停めてある車の前輪まで水がきていて。
あと少し雨が降っていたら
車がダメになっていたのかも。
トイレの流れも悪くて。
もしもトイレから下水が
溢れてきたらどうしようって焦りました。
去年の台風では。
ガレージの屋根が吹っ飛んでしまったり。
テレビのアンテナに繋がる線が
切れてしまったり。
でも他の家でも被害が相次いだらしく。
修理の手配をするのに
何件も手当たり次第電話をかけました。
そんなことがあったので。
私の中にいる大人の私は
ワクワクしてばかりもいられません。
でも不安で過ごすのも嫌なので。
どうしたら不安を取り除けるか考えたら。
取りあえずやれることをやる。
これしか方法はないと思いました。
植木鉢を移動させたり
網戸を外して中に入れたり。
防災グッズを確認したり。
自分にできることをやって。
もうこれ以上はできないと思うと。
やっとで腹がくくれる。
水がついたり、家の一部が風にやられたり。
こればっかりはどうしようもない。
どうしようもないこと考えてたって
どうにもならない。
被害がなくなるわけではない。
自分にできることはやったんだから。
さあ、台風やって来なさい

と、どっしりと構えることができる。
命が危険にさらされることがあれば
そんなことも言ってられないだろうけど。
天災が起こる度に不安にならなくてもいい。
台風に限らず。
不安を取り除くためには。
自分が今できることをやる。
できることをやったら。
あとは何が来ようが腹をくくると決める。
やっぱりこれなんだろうなぁと思います。
ブログをたずねてくださった皆様、
いいね!ボタンを押してくださった皆様、
ありがとうございます。
それではまた
