こんにちは。

らんです。



昨日、長男とプールに行って来ました。

この間、知り合いのお母さんに教えてもらった穴場のプールです。

だんなは泣く泣く仕事へ。

長女は。

「なにが楽しくて家族でプール行かなあかんの。」

と留守番。

ちょっと前までは嬉々として着いてきてたのになーチュー


長男も。

「中では一緒にいないからね。」

了解、了解チュー


車で20分位で到着。

駐車場が広くて。

もし長男がまた来たいって言ったら、気軽に連れてこれそう。


プールの中は。

25メートルプール、歩行用プール、子ども用プール、ジャグジー付きプールがありました。

休みだし、もっと混んでいるかと思っていたけど。

ごった返すでもなく閑散としているでもなく。

ちょうどよい感じ。



長男は25メートルプールでひたすら泳ぐつもりらしい。

私は泳げないので、歩行用プールへ。

入り口に「杖置き場」なるものがあったので。

リハビリする人も利用できるようになっているみたい。

おじいちゃんやおじさんに交じって水中ウォーキング。

なぜか女の人がいないびっくり

それでも気にせずウォーキング。

最初は快適にどんどん歩く。

20分もすると、足がよれってまっすぐ歩けなくなってきました。

横穴から水が流れ込んでくるところがあり。

そこは踏ん張らないと、水流で体が持っていかれる。

よいしょよいしょと気合いを入れて。

頭の中で嵐の曲を流しながら。


休憩のチャイムが鳴ったので。

25メートルプールの所へ行き、長男と合流。

少し離れて座る。

ずーっと平泳ぎをしていたらしい。

去年はあまり学校行ってなくて、体力落ちているはずなのに。

やっぱり泳ぐのは好きなんだな。


休憩が終わったので。

50メートル平泳ぎのタイムを計ってみた。

1年前と比べて10秒タイムが落ちている。

仕方ないよ。

1年やってこなかったんだから。

少し落ち込んだみたいだけど。

まだまだ泳ぐつもりらしい。


今度はジャグジー付きプールへ行ってみた。

子どもが多くて落ち着かない。

やっぱり歩行用プールでウォーキング。

ここにもちびっ子たち乱入。

まぁ、歩いてくれるならいいんだけどね。

ちびっ子特有の全力ばた足。

友だちと追いかけっこの末、逆走。

ビート板の大量持ち込み。

ぜ~んぶルール違反だからねっι(`ロ´)ノ

水しぶきに何度もやられて怒れる私。

でも、子どもに直接注意する度胸はなく。

もう上がろうかなぁ。

と思っていたちょうどそのとき。

監視員のお兄さんが来て。

ちびっ子達に注意してくれました。

お兄さん、ありがとう(^o^)


嵐が去って、平穏を取り戻したプール。

気づけば、最初にいたおじいさんやおじさん達はいなくなり。

たまに子ども連れのお母さんがやってきて、3周ほど回って出ていく。

なんだか、このプールの『ぬし』になったかのよう。

ヌッシー、なんちゃってチュー

実にくだらないことを考えながら、ひたすら歩くヌッシー。

だんだん足がつりそうになり。

プール酔いしてきたので。

そろそろ限界。

まだ平泳ぎしている長男に、先に出ると伝えて退場。


時間にして1時間くらい。

程よい疲労感。

がっつり泳ぎたいと言っていた長男も。

疲れたらしく、しばらくすると上がってきました。


運動不足2人にとっては、ちょうどよい運動量だったかな。

「体もだけど、気持ちがスッキリした。」

と言ってくれたので。

よかった、よかったニコニコ



運動不足解消のために。

私もたまに歩きにこようかな。

今度は。

元気なちびっ子達が、義務教育を受けている時間帯かな(笑)






ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございますおねがい


それではまた照れ