こんにちは。
らんです。
先週から学校を休んでいた長男ですが。
担任の先生の細やかな対応のおかげで。
昨日からまた登校できるようになりました。
今日は。
授業の一環として、部活のミーティングがあるらしいです。
去年の部活には、最初の数回しか顔を出していないので。
今さら部活に出席するのはかなり気まずい。
さらに。
1年生の前で、先輩が1人ずつ自己紹介するらしく。
部活に出ていない自分が、どんな顔して先輩として自己紹介するのか。
絶対に行きたくない!と言っていました。
まぁ、でしょうね。
私が長男の立場であったとしても、絶対に行きたくない

今回は放課後ではなく、授業として行うので、サボるという選択肢は使えない。
さぁ、どうする?
まずは学校に行けるようになることが第1だから。
ミーティングの時間さえ乗りきれればいい。
そこで考えたのが。
仮病大作戦!
「学校着いたら『あれ~、なんか今日調子悪いなぁ』って周りにアピールしとき。」
「それで?」
「ミーティング前の休み時間に『あいたたたた…』ってお腹押さえてみ。」
「こう?『あいたたたた…』」
お腹痛い演技をする長男。
「あんまり痛がり過ぎると、救急車呼ばれちゃうかもよ。どうする?」
「『保健室で1時間休ませてもらえれば大丈夫です。』って言う。」
「よし、完璧!行ってらっしゃい
」

「…って言うか。おれ、保健室キライ。」
朝から私の戯れ言に乗っかってくれた長男。
あ~、嫌だと言いながら、学校に行きました。
私から顧問の先生に相談すれば。
ミーティング欠席することを許可してくれたと思います。
でも、2年生になってからは。
少しずつ長男ができることを増やしていこうと決意したので。
長男に任せてみることにしました。
嫌な出来事があると分かっているのに。
それでも学校に行ったこと。
今日の登校は、大きな大きな前進です。
そして。
以前の私なら、泣き言なんて受け付けなかったなぁ、としみじみ。
「大丈夫だって!行けばなんとかなる!」
って、根拠のない根性論でなんとかしようとしていた。
そんな私が。
子どもに仮病をすすめるなんて

この1年、私も成長したんだなぁ。
ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございます

それではまた
