こんにちは。
らんです。
長男に、カラオケに連れていってと頼まれました。
クラスの女子たちに誘われたそうで。
でも、カラオケに行ったことがないので、どんなところか先に体験しておきたいんだそう。
この話を聞いたときに。
心がざわざわしました。
教室に入れるようになって間もない長男が。
この微妙な時期に。
そんなに仲がいいわけでもない女の子たちと、カラオケに行くなんて。
長男が不登校になるきっかけを作ったのは、1人の女の子。
もしかして、その子も一緒なんだろうか?
また傷ついて、学校に行けなくなるなんてことになりはしないか?
カラオケに行きたいという話をしているときも。
楽しそうというより、ややテンション低め。
おいおい、大丈夫?
本当は行きたくないけど、誘われたから断れないというパターンなのか?
心配で
「行きたくないなら無理して行かなくてもいいんだよ。」
って言ったら
「行きたいことは行きたい。男子も誘ってみる。」
とのこと。
…うん。
本人が行きたいと言うのなら、好きにさせてみよう。
もし、また傷つくことになったとしても。
立ち直れるようサポートすればいい。
これからは。
傷つかないように生きることよりも。
傷ついても大丈夫なんだということを経験してほしい。
私も初めてのところに行くときは、かなりドキドキする。
だから、長男の気持ちはよくわかる。
そのストレスを減らしておけば。
友達との関わりにだけ意識を集中できるかもしれない。
と言うことで。
子ども達とカラオケに行ってきました。
だんなは音痴なのでカラオケは苦手

3人とも、普段からテンションが高いわけではないので。
果たして、盛り上がるのか、子ども達は楽しめるのか。
不安でした。
でも実際は。
盛り上がりには欠けるものの。
各自が好きな歌を入れて、一緒に歌って。
あっという間に1時間が過ぎました。
「また行きたい。」
と言っていたので。
盛り上がらなくても楽しめたみたい。
よかった。
クラスの女子たちとも楽しめるといいね。
ブログを訪ねてくださった皆様、いいね!ボタンを押してくださった皆様、ありがとうございます

それではまた
