こんばんは。

久しぶりにペアチケットが当たったので、母と一緒に行ってきました爆笑アップアップ


【大阪松竹座】

松竹新喜劇 喜劇発祥120年


座席は2階席でしたが、よく見えるお席でした音譜


道頓堀で生まれて120年。
涙と笑いを今につなげる上方喜劇。

一幕は 幸助餅

藤山寛美さんの孫で、藤山直美さんの甥の藤山扇治郎さんが主演。
相撲好きが高じて身代を潰した男と、力士との人情を描いたお芝居。


二幕は 村は祭りで大騒ぎ

ゲストは川中美幸さんで、
川中美幸さんが演じる母親が、娘の結婚を巡り、本音と建前の間で揺れる心情をユーモラスに描いたお芝居。
川中美幸さんは劇中、歌も歌われました。
歌はもちろんのこと、絶妙なトークも最高でしたラブ飛び出すハート

どちらも、とても面白いお芝居で、母も私も大満足でした爆笑拍手



お芝居の後は、Afternoon Teaへルンルン

5種のフルーツと紅茶のワッフル

セイロンと和紅茶、2種類の紅茶を入れて焼き上げたワッフルに、ヨーグルトカスタードホイップ、5種類のフルーツをトッピング。

苺マスカルポーネのアイスとともに。

母といろいろ話していたら、あっという間に時間が過ぎていて、慌てて帰りました😅

充実した楽しい一日でした。