こんばんは。

社員旅行で金沢に行ってきました。


金沢に行くのは初めての社員が多かったので、今回は住んでいたことがある私が幹事をすることになり、JRチケットや宿泊ホテル等の手配を全て任せてもらいました。


3月16日に金沢―敦賀間が延伸開業した北陸新幹線への乗り換えでは、慣れないので大変でしたが、みんな北陸新幹線に乗ることが出来て喜んでいましたよ音譜新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

10時頃に金沢駅に到着クラッカー
鼓門の前でお決まりの記念撮影スマホキラキラ

その後、魚がし食堂 金沢駅Rinto店へ。
事前予約が出来ないので、オープン1時間前に名前を書いて順番待ち。
オープンまで各自、金沢百番街を見て回りました。

その後、魚がし食堂内へ。
オープンと同時に満席にアセアセ

リーズナブルなお店なので、好きなものを食べてもらいましたウシシ
新鮮な海鮮料理に大いに舌鼓を打っていました。

ホテルに手荷物を預けるために、バスで移動バスDASH!

金沢白鳥路ホテル山楽

金沢の中心地に佇む、 大正ロマンの情緒漂う クラシックホテル。

社員への事前のアンケートで、金沢に行くなら『温泉と海鮮料理』を希望する声が多かったことと、今回は自分たちの車がないので、観光地までの移動が楽になるように、このホテルに決定ウインク

荷物を預けて、早速、兼六園&金沢城へ歩いて行きました。



ソメイヨシノ🌸は散っていましたが、
数本の枝垂れ桜や八重桜を見ることができました。



金箔ソフト(891円)下矢印

ホテルに戻った後は、自由時間飛び出すハート

夕食までの間にお風呂に入ったりして、ゆっくり過ごしました。

地下807mから汲みあげられる 「美肌の湯」
泉質は炭酸水素塩泉。肌の不要な角質や 毛穴の汚れを取り除く効果があり、 その優れた泉質から「美人の湯」 「温まりの湯」とも言われているそうです。

夕食はホテル内のレストランで、
能登牛と地魚会席

食前酒:グレープフルーツと梅味?のお酒
前 菜 :金沢の味盛り合わせ
吸 物 :お澄ましにて
蓋 物 :金目鯛の煮つけ
焼 物 :能登牛ロース肉の炭火焼
加賀野菜入り温野菜
食 事 :旬魚の握り盛り合わせ
留め椀 :渡蟹味噌汁
生菓子:本日のデザート
どれを食べても美味しくて、大満足でした😋💕

食後は、お部屋で飲み会日本酒
カードゲーム(UNOやトランプ🃏)で盛り上がり、若手社員たちに、なかなか寝かせてもらえませんでした😅
眠かったけど、絆が深まった貴重な時間でした。

自分たちの部屋に戻って寝たのは3時😅アセアセ


長くなったので、続きはまた今度、書きますね~バイバイ