こんばんは。

北陸へ弾丸旅行の続きです。

 

宿泊ホテルにはバイキング形式の朝食が付いていたので、

6時半に会場へ。

 

富山まつりを見に来ていた人や、立山登山に出かける人、外国の人もたくさんいて朝から賑わっていましたスプーンフォーク

 

ひと通りお皿に入れたので、朝からお腹がいっぱい😅

 
コーヒーはお部屋に持って行って飲みましたが、
7:24発のあいの風とやま鉄道に乗るつもりだったので、大急ぎて荷物を纏めてチェックアウトダッシュ
 

間に合った爆笑音符
 
 

富山から金沢までの移動だったので、久しぶりに鈍行に乗ってみました電車

 

富山―呉羽―小杉―越中大門―高岡―高岡やぶなみ―西高岡―福岡―石動―

津幡―森本―東金沢―金沢
 
ローカルな雰囲気が懐かしくて心地よくて、あっという間の1時間でした音譜
 
 
弟に『金沢に着いたら迎えに行くから連絡してスマホと言われていたのですが、
どうしても自分で移動してみたくなり、何も連絡せずにバスに乗りましたバスDASH!
 
金沢駅から20分程かかりましたが、学生時代に住んでいた街の風景を眺めながら
当時を思い出しつつ、楽しめましたニコニコキューン
 
ピンポ~ンピンク音符
 
『あっ、お姉ちゃんだびっくりマークとインターホン越しに弟の驚く声が聞こえてきました笑
甥っ子も姪っ子も驚いて玄関まで出てきてくれましたゲラゲラえへへ
 
『久しぶり~~~。大きくなったね。』
しばらく会わない間に本当に大きくなっていました飛び出すハート
 
私がクラス会に行っている間に
母も弟家族と一緒に富山の親戚の家に行ったり、お墓参りに行っていたそうです。

 
 
 
私も弟の家に着いてからゆっくり過ごしました。
その後、私が海鮮丼が食べたいと言っていたので、お昼ごはんを食べるためにみんなで近江町市場へ。
 
ところが・・・、
連休だったので人が多いし、すっかり観光客相手の価格になっていたので、
近江町市場をぐるっと散策してから別の場所へ移動車DASH!
 
 
私が以前からInstagramで見ていて行ってみたかったお店に到着爆笑ルンルン
 

 

 

 
弟は以前からこのお店のことは知っていて、他にも店舗があるらしいのですが
どこの店舗も長蛇の列で敬遠してきたそうです。
だから弟もこの日が初めて。
 
13時を過ぎているから空いていることを期待していたのですが、まだ20人程並んでいましたガーン
 
甥っ子と姪っ子は近江町市場で食べ歩きしてたので、
弟の奥さんが気を遣って『ゆっくり三人で食べてきてください』と言って、先に家に帰ったので、
順番待ちをすることが出来ました。
 
弟は母と姉が来ているから、
仕方なく並んでくれた感じでした😅Thank Youラブラブ
 
結局1時間並びました。
ようやく入店ルンルン

 
並んでいる間にメニュー見て、これ!!っと決めていたのが、
 
【日替り】得盛りてんこ丼びっくりマーク
ド~ン。大迫力。

中の酢飯は大・中・小から選べて、
これで1,200円ってコスパ良すぎ飛び出すハート

新鮮なお魚がたくさん乗っていて、とっても美味しかったので、母も弟も大満足のようでした爆笑
もちろん私も大満足グッ
 
焼き魚や煮魚、他にも食べてみたいのがたくさんあったのでリピ決定ですが、
是非とも次回は予約アプリが導入されていることを期待したいと思います。
 
食後は弟の家で甥っ子・姪っ子たちと遊んで、ゆっくりしてから夜に母と一緒に大阪に戻ってきました電車

一泊二日でしたが、恩師やクラスメイト、それに親友や弟家族とも久しぶりに会えて充実した時間を過ごすことができましたウインクラブラブ

家族へのお土産は
もつ煮込みうどん、笹寿司、あんころ餅、クッキーでした。