こんばんは~。

9連休が終わり、今日から仕事でした。

なかなかblog更新出来なくてごめんなさい🙇‍♀️💦💦




早速ですが、長崎旅行の続きです。


トルコライスを食べた後は、外が暗くなっていましたが、眼鏡橋に行ってきました音符

眼鏡橋
日本三大名橋に数えられる現存最古のアーチ型石橋の一つで国指定重要文化財。

川面に映る影が「メガネ」に見えることからこの名前がついたそうで、
東京の「日本橋」、山口の「錦帯橋」
と並び日本三名橋。
ライトアップされていたので、ちゃんとメガネ👓️に見えました爆笑飛び出すハート

そこから今度は車で稲佐山へ移動車DASH!
中腹駐車場からスロープカーに乗って稲佐山山頂まで約8分。
人はたくさんいましたが、車内はまだ余裕があり外をゆっくり眺めることが出来ました目キラキラ
人が降りた後の車内はこんな感じ下矢印



稲佐山展望台
長崎港を中心に山々に囲まれたすり鉢状の地形が立体的な夜景を作り出し、1,000万ドルの夜景スポットとして人気🌃✨
前日の雨で埃が洗い流されたような、とってもスッキリした綺麗な夜景🌃キラキラ
行って良かった爆笑飛び出すハート
記念にプロカメラマンに撮ってもらいました📸下矢印

大阪に戻る前に長崎市内のスーパーにも行ってみました🛒音符
さすが長崎はちゃんぽん・皿うどんの種類が多~い爆笑
具がセットになったのもあって、すぐに作ることが出来ますね爆笑アップアップ


お惣菜コーナーにも皿うどん飛び出すハート


味噌や塩、ドレッシング等もお土産に買ってきました。






その後は、またパパと運転を交代しながら大阪に無事に戻ってきました車DASH!
とても充実した夫婦二人旅でしたが、さすがに疲れました😵💨

次、遠出する時は飛行機か新幹線で行きたいと思います😅

最後はざっくりとした内容になってしまいましたが、お付き合い頂きありがとうございました🙇‍♀️💦💦