こんばんは。
お盆休みに帰省できなかったので、今日から一人で富山へ
パパと子どもたちは仕事、学校があるのでお留守番。
子どもたちも大きくなり、ほとんど手がかからなくなったので安心してパパにお願いしてきました
久しぶりの実家、落ち着きます
せっかくこの日に帰ったのだからと、
夜、父と母と三人で
越中八尾 おわら風の盆に行ってきました
民謡『越中おわら』は三百年の歴史があり、豊作を祈って三日三晩踊り明かす伝統行事。
格子戸の家など昔の面影を残す町並みにぼんぼりが立ち並び、三味線、胡弓、太鼓の音に合わせて編み笠を目深にかぶった男女、他にも可愛い子どもたちが一緒に練り歩いていました。







画像が暗いですが、少し動画を撮りましたので雰囲気だけでも。
町内ごとに踊り歩く町流しはとても幻想的な雰囲気で素敵でした。
あ~この雰囲気、好き好き
やっぱり、私の故郷富山は良いところだわ~
久しぶりに両親と楽しく過ごせました
お盆休みに帰省できなかったので、今日から一人で富山へ

パパと子どもたちは仕事、学校があるのでお留守番。
子どもたちも大きくなり、ほとんど手がかからなくなったので安心してパパにお願いしてきました

久しぶりの実家、落ち着きます

せっかくこの日に帰ったのだからと、
夜、父と母と三人で
越中八尾 おわら風の盆に行ってきました

民謡『越中おわら』は三百年の歴史があり、豊作を祈って三日三晩踊り明かす伝統行事。
格子戸の家など昔の面影を残す町並みにぼんぼりが立ち並び、三味線、胡弓、太鼓の音に合わせて編み笠を目深にかぶった男女、他にも可愛い子どもたちが一緒に練り歩いていました。







画像が暗いですが、少し動画を撮りましたので雰囲気だけでも。
町内ごとに踊り歩く町流しはとても幻想的な雰囲気で素敵でした。
あ~この雰囲気、好き好き

やっぱり、私の故郷富山は良いところだわ~

久しぶりに両親と楽しく過ごせました
