こんばんは~星空

早速、今日も旅行記事ですニコニコ


到着したのは、マレーシアのムラカ州プラウ・スバンにあるタンピン駅

いよいよ、マレーシアとのお別れが近づいてきました。


ここから、マレー鉄道に乗車し、シンガポールに行きます。

本当にここから国際列車が出ているのはてなマークと思うくらい、

外観はしょぼい小さな駅苦笑


どうやら今、駅を新しくしているようで工事をしていました。

完成しているホームは綺麗でしたよ。


サリーの気まぐれダイアリー

マレーシア現地ガイドのデービッドさんとは、ここでお別れです。

一緒に記念写真を撮りました。



16時14分発なのですが、添乗員さんによると、マレーシアの列車時刻は

あってないようなもの。

遅れてくるのは当たり前なんですってあせる


確かに遅れて入ってきましたあはは…

わあ~~パチパチ

サリーの気まぐれダイアリー


あれ~あせる くどいようですが、これ、国際列車だよね!?

何だか、年季が入りすぎのサビサビ、ボロボロなんだけど大丈夫はてなマーク


これで空飛ぶなら不安だけど、列車だから大丈夫か・・・と、

変に納得して乗り込みました困った


アナウンスもなく、発車あせる

ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン。

ここから、シンガポール(ウッドランズ)まで、約4時間の列車の旅。

のろい・・・、これでシンガポールまで行くのか~困った


マレーシアさようなら~パー

デービッドさん、いろいろありがとう~ペコリ



列車の中では、同じツアーの男性数名と添乗員さんが、

ツアー客全員のスーツケースを列車専用の荷台に載せてくれていました。

手伝おうとしたら、『大丈夫、座ってて。』

皆さん、親切で優しくて感謝、感謝でしたありがとう



そうこうしているうちに、外が暗くなってきました。

サリーの気まぐれダイアリー

写真はボケていますが、車窓から見える実際の風景はとっても綺麗でしたよ。



しばらくすると、あることに気付く母母と私ビックリマーク


さ、さ、寒~~~~い寒い


今までの記事の中で、暑いというのをよく書いていましたが、

実を言うと、マレーシアは寒い国でもあるのです!!

何を言っているんだと、思われるかもしれませんが、本当に寒いんです寒い


もちろん、外は気温32~33度ぐらいあって蒸し暑いのですが、

建物や乗り物の中はエアコンがガンガンに効いていて、ものすごく寒いんです。


その情報は事前にチェック済みだったので、薄手の羽織るものを

持参していたのですが、その寒さは半端じゃなかった叫び あせる


とくにマレー鉄道の列車は、冷凍庫状態寒い

乗客も各々、上着を着たり、フードを被ったりして寒さ対策寒い

サリーの気まぐれダイアリー

それでも寒いので添乗員さんに確認してもらったら、

スイッチが弱・強・切しかなくって、その時は弱だったそうです。


強なら、凍え死んでいたかも・・・ガーン


母は関空へ行くのに着ていたダウンジャケットを取り出し、

列車の中でずっと着ていました。

『まさか、この南国でダウンジャケットを着るとは思っていなかった』

言っていました。


みなさ~んビックリマーク

南国に行く時でも、念のために上着を一枚用意した方がいいですよポイント



夕食ナイフとフォークは旅行会社が用意してくれたお弁当を列車の中で食べました。

お弁当は確か・・・、

チャーハンチャーハンや唐揚げカラアゲらしきもの、サンドイッチサンドイッチ、フルーツオレンジ

ゆで卵卵、袋入りの小さな菓子(ケーキ)など。

他にもあったような気がしますが、あまりの寒さで、すっかり写真を撮るのも

忘れていたし、思い出せません苦笑



寒い、寒い4時間の移動でしたが、

ようやく、シンガポールに近づいてきました。


シンガポールのウッドランズにある

シンガポールとマレーシアとの国境検問所に到着。


駅で審査官が電車に入ってきて、出国手続き。

鉄道で国境越えをするのは初めての経験だったので、ドキドキしましたが、

サリーの気まぐれダイアリー

パスポートパスポートに赤ペンペンで日付などを書き入れるだけの簡単な審査でした。


そして無事に入国手続きも終え、

憧れのシンガポールに入りました~~~クラッカークラッカークラッカー



次回からは、いよいよシンガポール編です。

お楽しみにね~~パー



                   ペタしてね