こんばんは~![]()
今年、我が家に届いた年賀状
には、
『ブログ見てるよ~
』『ブログ楽しみにしてるよ~
』
『サリーの家族の様子がよく分かる~
』などの
嬉しい言葉がたくさん書き添えられていました。
とくに遠方に住んでいる友人たちは、なかなか会えない分、
ブログのアップを、とても楽しみにしてくれているようです
そんな嬉しい言葉を頂きながら、最近ブログ
に力が入らない私・・・![]()
ブログを始めてから、頑張ってアップしてきていたのに、
しばらくお休みしていたら、全くテンションが上がらなくって・・・![]()
![]()
![]()
子どもたちの勉強が忙しくなってきたことも、気持ちにゆとりが
なくなってしまった原因かもしれません![]()
そんな理由でボチボチ更新になると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _ )m
さて、ずっとブログ
のアップができていなかったので、遅くなりましたが、
我が家の年末から最近までの様子を 数回に分けてザザッとご紹介![]()
【29日】
年も押し迫ったこの日、エコポイント駆け込みで買ったテレビ
が
ようやく届きました
【31日】
大晦日には毎年恒例の除夜の鐘
つきに、東京から帰省した
義兄家族と行ってきました。
【元旦】
年が明けた元旦には、パパ
の実家で義母が作った
おせち料理
や、お雑煮
を頂き、親族揃って新年を祝いました
その後、電車
に乗って義弟家族と共に
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)=石切さんに行ってきました。
自宅周辺にも神社があるんだけど、石切さんは神社に至るまでの参道に
商店が立ち並んでいて楽しいので、初詣にはよく行っています![]()
今年もたくさんの人出があり、参拝するまで時間がかかりましたが、
大人が列の順番を待つ間、子どもたちは露店で遊んで楽しそうでした![]()
夜には、パパの妹家族も合流して、総勢20名でお鍋
パーティー![]()
大人数なので、すき焼き・しゃぶしゃぶ・牡丹鍋の3テーブルに分けました
そしてお腹がいっぱいになったところで、子どもたちがお待ちかねの
お年玉~~~

大きい子も小さい子も一列に並び、きちんと新年のご挨拶をして
おじちゃんたちから、お年玉を頂きました![]()
【2日】
パパ
と子どもたち

は初蹴り
に行く中、
私は百貨店の初売りに並びました![]()
百貨店のドアが開くとエレベーターやエスカレーターが人でいっぱいに![]()
それを見た私は思わず階段に向かい、7階の子供服売り場まで階段ダッシュ![]()
あとで、このことを義妹に話したら、
『さすがジムに行ってるだけあって、元気ですね!』と言われました![]()
でも、子どもたちが冬休みに入ってからは全く運動してなかったし、
美味しいもの食べ過ぎて太ったので、階段ダッシュ
は大変でした
![]()
戦利品はこちら![]()
一人では持って帰れなくなったので![]()
百貨店までパパ
に迎えに来てもらいました
この日も、そして3日の夕飯も実家でご馳走になりました。
お義母さん、ありがとうございました 

【3日】
長男
と次男
は4日から塾が始まるので、今年は富山に
帰省しないつもりでした。
でも、三男
がどうしても富山のおじいいちゃん
・おばあちゃん
に
会いたいというので、3日に一人で電車に乗って行かせるつもりでした。
(長男が小2の時に一人で富山に行ったことがあったので、
三男は『はじめてのおつかい』ならぬ、『はじめての一人旅』に
憧れていたみたい
)
でも、土壇場になって心配になり(最近は電車での犯罪も多いので)、
私
も急きょ帰省することになりました。(三男は残念がっていましたが・・・)
19時半過ぎのサンダーバードに乗って富山まで行きました![]()
富山駅には母
と弟
が迎えに来てくれていました。
北陸は雪
が多いと報道されていたのに、実家の方では全く雪
がなく
三男
はがっかりした様子でした。私はホッとしていましたが
長くなりましたので、この続きはまた次回にしますね~![]()
ではまたね~![]()



