こんばんは~
最近、気持ちの良い天気が続き喜んでいたのですが、どうやら大阪では
明後日からお天気が崩れるみたいです
明日は早朝から、シーツなどの大きな物でも洗濯しようかなあ~
さて、昨日は次男・三男が毎月恒例の野外活動に、そして長男は
中間テスト前ということで、お弁当
を持って塾のテスト
対策講座に
出掛けました。
ということは・・・・
お楽しみのパパと二人でお出掛け~
前日の昼休みに、パパが私のパソコンに『明日のランチ候補』という件名で
メールを送ってきました。
『内容を見ておくように』ということだったので、
添付されているURLを開くと・・・、
ランチグルメナビ関西 の画面になりました。
ひと通りチェック
そして、せっかくなので『人気アクセスランキング1位』のお店に決定
中華料理大傳月軒 (だいでんげっけん)
早速、パパに連絡
電話しながら、何気に住所を見ると・・・、京都~
子どもたちが帰ってくるまでの、時間制限デートなので、
お迎えに間に合うかしらと思いましたが・・・、もちろん行きましたよ~
移動時間を短縮するために、今回も利用しました第二京阪道路
とても背の高い遮音壁で覆われているのですが、ほとんどのところで、
外が見えるクリアな素材が使われているので、周りの景色を楽しみながら
走ることができました。
それにしても日曜日だというのに、車が少なくてラッキー
今まで京都方面に向かう時は、名神高速道路で大渋滞なんてことも
ありましたが、第二京阪道路は今のところ車の台数も少なくて走りやすいです。
その後もカーナビ様の指示通り車を走らせ、初めてのお店も迷うことなく
無事に到着~ 毎度のことながら、カーナビ様は素晴らし~い
近隣の駐車場に車を預け、お店に向かいました。
鴨川と高瀬川に挟まれた静かな通りを入っていきます。
たくさんの緑と古い町並が京都らしいです。
途中、お洒落な雰囲気のイタリア料理のお店や
『床』の文字に目が釘付け
京都といえば、『川床』 。
京都らしく純和風のお店に、興味を持っていかれそうになりましたが・・・σ(^_^;)
今回の目的は中華
中華料理大傳月軒 に到着~。
外観はレトロな洋館。
暖簾をくぐり一歩中に入ると、洋館と町家のテイストが融合した感じ。
重厚な調度品は中国の物を取り入れているのかなとても素敵でした
.
とても気持ちの良い応対で、1階奥の部屋にとおされました。
下の写真は暗く写りすぎたので、加工しています。
室内はもっと暗くて、落ち着いた雰囲気です。
室内からは、町家らしい庭を眺めながることができました。
パパも携帯電話

この後はお食事となるわけですが、長くなりましたので今日はここまでです。
では皆さん、次回続きも見て下さいね~
おやすみなさい。