こんばんは~![]()
今日も良いお天気
で、掃除
・洗濯
がはかどりました~![]()
パパの実家から『丹波篠山に行ってきたので、お土産あるから
取りにおいで~
』と連絡
がありました。
作業はほとんど終わっていて、『もう少し早かったら、袴取りを一緒に
手伝ってもらえたのになあ~』と義父が孫に残念そうに話して
いました
つくしの袴取りは、大変ですものね~σ(^_^;)
富山出身ですが、大阪に嫁に来て初めて
つくし料理を食べました。
大阪のパパの実家の方がよっぽど、山菜
などを食べている気が
します。
義母が言うには、『都会
に住んでいるからこそ、田舎
の生活に
憧れて、こんな雑草
みたいなもん食べんねん』だそうです・・・![]()
おかげで私は旬の山菜![]()

などを味わえるんです
![]()
結局、お手伝いもしなかったのに
つくし料理をもらってきました
![]()
つくしの卵とじ
ほんのり甘くて美味しいんです![]()
他にもたくさんもらってきました![]()
せりの胡麻和え
丹波篠山黒豆がんもの煮物
義母が作った煮物は関西風のお出汁で、ふっくら仕上がって
います。
濃厚な黒豆
の香ばしさが美味しいんですよ![]()
これ丹波篠山、『篠山食料品店』 の『特選 さば寿し』
日本海から水揚げされる上質の鯖。
鯖は手間暇かけて片身を使用。
米は地元丹波米を使用、天候・気候により水加減を調整する
こだわりの逸品です。
「鯖は分厚く」「米もたっぷり」![]()
さば寿しがあまり好きではなかったのですが、ここのさば寿しを
食べてからは大好物になりました![]()
たけのこ
ももらってきたので、たけのこご飯 と
今日は義父母のおかげで、美味しい夕飯になりました![]()




さば寿し』


を作り夕飯

