おはようございます音譜

今日は立春。2月の上では「春」ですが、まだまだ寒いですね~寒い

ぽかぽかした春桜が 待ち遠しい~カモン


ところで昨日は皆さん、豆まき豆まきをしたり、恵方巻き恵方巻きの丸かぶり

されましたかはてなマーク

恵方巻き恵方巻きの丸かぶりは私が大阪に結婚式嫁いできた時に、初めて

この風習を知りました。

恵方巻き恵方巻きは切らずに一本丸ごと食べるのは『縁を切らない』、七福神に

ちなんで七種類の具材を入れ『福を巻き込む』という願いがあるそうです。

その年の恵方に向って、目を閉じ願い事を思いながら無言で一本丸ごと

食べることから、『恵方巻き恵方巻きの丸かぶり』と呼ばれるようになったそうです。


我が家も昨日は丸かぶりをしましたよラブラブ

パパの厄払いから帰ってきて、せっせと恵方巻き恵方巻き作り。

食欲旺盛な我が家なので、買っていたら大変ビックリマーク

頑張って12本作りました。
サリーの気まぐれダイアリー

さすがの我が家でもこんなには食べませんが、翌日の朝ごはんにも食べようと

多めに作りましたにひひ

丸かぶりの様子ですが、我が家を代表して次男の写真ですコチラ
サリーの気まぐれダイアリー
大きな口をあけて、頑張って無言で完食合格

同じものだと飽きるので、カリフォルニア巻きも作りました音譜
サリーの気まぐれダイアリー

中にアボカド、かにかま、クリームチーズを入れ、裏巻きにした後に白ゴマを

まぶし、食べやすく切って上からマヨネーズをかけました。

節分といえば、いわしも忘れちゃいけませんねひらめき電球

サリーの気まぐれダイアリー

我が家と言えば、肉お肉も外せませんあせる

他の料理に合わせて、和風味のお料理にしました。
サリーの気まぐれダイアリー

中はこんな感じ音譜
サリーの気まぐれダイアリー

予想通り、人気でしたラブラブ

そして汁物みそ汁はハマグリのお味噌汁にしました。
サリーの気まぐれダイアリー

食事のあとは、お待ちかねの豆まき節分まめまき。

『鬼節分は外~、福ハートは内~音譜

節分が出て行って、福ハートが来てくれたかなあ~ドキドキ
サリーの気まぐれダイアリー

それからお腹も落ち着いた頃に、私が頑張って買ってきた

『あびこ餅本舗の元祖厄除饅頭』を頂きました音譜甘いものは別腹、別腹恋の矢 昨日のあびこ観音へ厄払いに行った時のお話はやじるし 
サリーの気まぐれダイアリー


サリーの気まぐれダイアリー
中にたっぷり詰まったこし餡、黒糖の皮、とっても美味しかったですうまい

並んだ甲斐がありましたラブラブ

こうして昨日は、無事に節分行事を終えたのでありました。

我が家にたくさんの福が訪れますように祈る

皆さんにも、たっくさんの福が訪れますように・・・ニコニコ

                     ペタしてね