昨晩は『元祖343鮨 』に行った後に、大阪市浪速区の今宮戎神社へ

行ってきました車DASH!

関西では『えべっさん』と言って親しまれる商売の神様、今宮戎神社の

「十日戎(とおかえびす)」が1月9日(宵戎)、10日(本戎)、11日(残り福)の

3日間開催されます。
サリーママの気まぐれダイアリー

「商売繁盛で笹、持てこい!」


古い福笹をお返してから参拝し、

サリーママの気まぐれダイアリー

新しい福笹を頂き、福娘に吉兆をつけてもらいます。

サリーママの気まぐれダイアリー
それから、えべっさんは耳が悪いとされているので、本殿の裏にある、

たたき板と言われる銅鑼を手で叩いて注意を引き、再度、そこでお参りします。


境内の外に出ると賑やかな露店がたくさん並んでいます音譜
サリーママの気まぐれダイアリー


サリーママの気まぐれダイアリー

サリーママの気まぐれダイアリー


サリーママの気まぐれダイアリー

サリーママの気まぐれダイアリー

ほとんどのお店では値札が付いていないので、ここは関西人の値切りの

腕の見せどころとなるのですあせる

昔、初めてえべっさんに行ったころは、縁起物を値切るなんて・・・あせる

ビックリしましたが、今では当たり前になってしまいましたあはは…


サリーママの気まぐれダイアリー


サリーママの気まぐれダイアリー

3日間のうち、11日(残り福)は一番値引きが大きいんですよ。

10日(本戎)の時に1万円だったものが、11日(残り福)には5千円ビックリマークなんて

ことも珍しくないんですよにひひ


お祭りなので、家族でいろいろ楽しんで帰ってきました。


                   ペタしてね