D20


まずは、自分の身体を万全な状態にしようと

漢方を服用していた時期があります。


私は、腎虚、瘀血と呼ばれる状態で、

桂枝茯苓丸と八味丸という漢方を処方されていました。


自宅から遠い、漢方を処方してくれる婦人科に通っていたのですが、

通うのが面倒になってしまい、

またなかなか結果が出ず、疲れてしまったので、

しばらく服用を止めていました。


一番最後に処方してもらったのが、10月初旬。

おそらく、10月いっぱいは服用していたのだと思う。


・・すると、服用している時としていない今、

基礎体温が明らかに違うことが、最近わかってきました。


明らかに、以前と比べて、

最近の高温期の基礎体温、0.1℃以上低い。


我が家の近所に漢方を処方してくれる内科を発見。

「冷え」を理由に同じ漢方をもらえないかなぁ、と

以前から考えていたのですが、今日やっと受診して来ました。


脈診、舌診、お腹の診察の結果(ちゃんとしてる!よかった!)

無事、桂枝茯苓丸GETチョキ


八味丸ではなく、大建中湯でいきましょう、と言われたので、

今回は、桂枝茯苓丸と大建中湯の組み合わせ。


確かに、以前、八味丸は、お腹の調子が悪くなるかも、と

言われたことがあったし、「冷え」と同時に、

「お腹の調子もあまり良くない」と言ったから、かな。


違うものを処方されたけれど、冷えの改善のためという目的で、

第一ターゲットは桂枝茯苓丸だったので、

これで、よし、としましょう。


さっき、早速、一包ずつ服用してみた。

なんか、ぴりぴりする。

以前になかった感じなので、これはきっと、大建中湯。

漢方もいろんな味があるもんだ・・・



------------------------------------------

本日の内容: 漢方医診察+、漢方薬(2週間分)

お会計・・・1,010(診察)+1,210(漢方薬)= 2,220


今までの総額・・・19,988


内訳: 

KLC  17,768

漢方医  2,220


☆思い出話☆



今まで 二人でしたこと。 


『非日常』をいくつか、順不同で、書いてみる。


まずは、、、


クリスマスのサンタフェ ・・・季節外れですが・・・


“FAROLITO WALK ON CANYON ROAD”  Santa Fe, New Mexico



3人になりたい-サンタフェ


CANYON ROADは、アート・ギャラリーが並ぶ道。

普段も、歩いていて楽しい道なのですが、この日は、格別。


ホットワインを飲みつつ、散策。



“Farolito”とは、スペイン語で、“ランタン”
四角い灯りの中には、ろうそくが入っています。

紙袋に映るろうそくの火、綺麗だったなー。



仲良しカップルの像が、お気に入り。

これをプロフィール画像にしようっと。

今日はカイロプラクティック。

長年の悩み、股関節の歪みがきっかけで
11月の終わりから通い始めたんだけど、
不妊にも効果あり、という事で、
今は週に一度、不妊治療目的で
調整に行っています。

私の場合、背骨の下の方の骨がねじれていて、
それが、生殖系の神経を圧迫しているらしい。

生殖系神経の流れをスムーズにする事が必要。

毎回、それを調整する。
けっこう痛い。

一回、\4,000
安くない。

痛いし、お金もかかるけど、通う。

なぜなら、ここに通った女性たちは、
かなりの確率で妊婦さんになっているから。
つまり、卒業。

私はどれくらいで卒業できるかなー。