7w3d


昨日、「加藤」と書かれた封筒が届きました。


いつ来るのかなぁ、と思っていた

成功報酬分の請求書でした。


合計 378,000円也¥


高いなぁ、とは思いますが、

一度のチャレンジで、おちびさんを授かれた事に感謝して、

今日、振り込んで来ました。



これで、転院後、この二ヶ月間で、KLCに払った総額が決定しました。

594,533円也¥





その後、手芸やさんに行き、布を物色。

なかなか可愛らしい布があったので、満足。


次の診察の後、安心できたら、縫い始めることにします。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ


------------------------------------------


本日の内容: 成功報酬振込み


成功報酬・・・378,000

振込み手数料・・・420


今までの総額・・・596,753


内訳: 

KLC  594,533

漢方医   2,220

7w2d


寝てばかりいます。


多少気持ち悪かったりもしますが、

とても体調が悪いわけではありません。


2Fを片付けたいなぁ、と思うのですが、

重いものを持ってはいけないらしいし。

特にやることもなく・・・やる気もなく・・・ガクリ


こまった。


縫い物、編み物でも始めようかなー。


以前、お友達の赤ちゃんにプレゼントを作る為に買った

「赤ちゃんへハンドメイドの贈りもの」に

母子手帳ケースが出ているので、作ってみようかな、と

思っています。

今週末に転院する病院で

診察を受ける予定ですが、それまで不安。


早く診察受けたいのですが、

今回は夫と行こうと思っているので、週末じゃないと行けません。


私たちのおちびさんは、元気で大きくなってくれてるかなー。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ

7w1d


いつまで安静にしておいたらいいのか、

よくわかりませんが、疲れやすくなっているので、

極力外出は避け、家でのんびりしています。


昨日、図書館でたくさんマタニティ本を借りてきました。


ちなみに、図書館は、我が家から徒歩1分の場所にあるので、

我が家の本棚的な役目を果たしてくれていますニコ


私は、本が大好きなので、この環境は、非常にうれしい。


自分でも、マタニティ本を買おうと思っていますが、

まずは、いろいろ借りて、試し読み中。

昨日、借りてきた本たち。

シアーズ博士夫妻のマタニティブック/ドクター・ウイリアム・シアーズ
充実した内容なのですが、
字ばっかりで、ちょっと疲れました。
(まずは、ざっと読み)

贅沢なお産 (新潮文庫)/桜沢 エリカ
おしゃれ妊婦生活が垣間見れます。
ちょっと現実味はないかな。
でも、読み物としては、なかなか楽しい。
自宅出産にあこがれます。
(以前読んだことがあったので、ざっと読み)

妊娠・出産の気がかり解決Q&A―妊娠判明前から産後の暮らしまで (たまひよ新・基本シリーズ)

細かくいろいろな事に触れられてて、なかなか良いと思います。

プレパパにも、読んでもらいたいかな。


横森式おしゃれマタニティ (文春文庫PLUS)/横森 理香

お酒を飲んじゃったり、カフェインを摂取してたり、

模範妊婦さんではないけれど、

つわりの時にも食べられるレシピが載っていたり、

期待以上に楽しく読めました。


産後ケア編、育児編もあるらしいので、

探して読んでみたいと思っています。

これから読んでみたいのは、これ。
分娩台よ、さようなら―あたりまえに産んで、あたりまえに育てたい/大野 明子


分娩台での出産じゃない出産をしてみたいなぁ、と

漠然と考えています。



みなさま、お勧め本がありましたら、教えていただきたいです。




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ

にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊から妊娠へ